・MOCS7
そんなものは無かった
・シングルスターモダン
グリツイで魚LKJ英知に勝ち魚に負け。賞品は無い。
・モダフェス
そんなものも無かった
これもうわかんねえな
そんなものは無かった
・シングルスターモダン
グリツイで魚LKJ英知に勝ち魚に負け。賞品は無い。
・モダフェス
そんなものも無かった
これもうわかんねえな
金曜夜から3連打。デッキはPVのぐりふた。
1回目 0-2
2回目 3-2
3回目 3-2
もういいよ!わたし、モダンやめる!
て感じでも良かったけどモダンフェスティバルとかいうギリギリモチベーション保てそうなのを見つけたのでもうちょいやることに。
とりあえず適当にワイツインを作ってみる。
・タシグル強い。純正にはもう戻れない。
・コラコマはディスカードが弱くてメインではいまいち。もっさりアドカードでは電解の方が早いターンに撃ちやすくてキープ基準になって好み。
・やっぱり6:4より4:3
出来たのは普通でした
モダフェスプレリミナリ
5-0
やったぜ。チケ捕りにがんばりまーす。
1回目 0-2
2回目 3-2
3回目 3-2
もういいよ!わたし、モダンやめる!
て感じでも良かったけどモダンフェスティバルとかいうギリギリモチベーション保てそうなのを見つけたのでもうちょいやることに。
とりあえず適当にワイツインを作ってみる。
・タシグル強い。純正にはもう戻れない。
・コラコマはディスカードが弱くてメインではいまいち。もっさりアドカードでは電解の方が早いターンに撃ちやすくてキープ基準になって好み。
・やっぱり6:4より4:3
出来たのは普通でした
モダフェスプレリミナリ
5-0
やったぜ。チケ捕りにがんばりまーす。
mopi-te-kyu-
2015年6月22日 TCG全般 コメント (2)デッキはアタルカアブザン。アズカバンにアタルカ突っ込んだようなセスマンフィールドのやつにメガモ投げ込んだような。構想pptq調整本番まで1日。
R1 緑赤信心 ○××
R2 緑赤信心 ○○
R3 緑赤信心 ××
R4 黒単人間 ○○
R5 青黒 ○××
R6 マルドラ ○××
この俺が… ノープライズだと…
反省
・アタルカが利くだけでデッキの構造はやっぱり緑信心に弱い。カードで対策するんじゃなくてデッキ全体で勝とう。信心が強くて多いことくらいは知ってた。
・サイド赤単に取りすぎ。僧侶とまみれとれば9割勝てるけれどそもそも信心人気なのに赤単使う奴いるのかという。青黒系に割く枠多すぎてメインの価格が魔除けになって信心にさらに弱くなる負のスパイラル。
R1 緑赤信心 ○××
R2 緑赤信心 ○○
R3 緑赤信心 ××
R4 黒単人間 ○○
R5 青黒 ○××
R6 マルドラ ○××
この俺が… ノープライズだと…
反省
・アタルカが利くだけでデッキの構造はやっぱり緑信心に弱い。カードで対策するんじゃなくてデッキ全体で勝とう。信心が強くて多いことくらいは知ってた。
・サイド赤単に取りすぎ。僧侶とまみれとれば9割勝てるけれどそもそも信心人気なのに赤単使う奴いるのかという。青黒系に割く枠多すぎてメインの価格が魔除けになって信心にさらに弱くなる負のスパイラル。
でっきは純正双子。お肌に優しいツイン。
R1 ジャンド ○○
R2 タルモツイン ○○
R3 LKJ ××
R4 バーン ○○
R5 ジャンド ○○
R6 LKJ ×○○
QF 死せる生 ×○×
ふええ、リビエン怖いよお
R1 ジャンド ○○
R2 タルモツイン ○○
R3 LKJ ××
R4 バーン ○○
R5 ジャンド ○○
R6 LKJ ×○○
QF 死せる生 ×○×
ふええ、リビエン怖いよお
初日
ゴミ3枚入り65点デッキでサイド頑張って7-2。7年ぶり2日目。
ドラフト
1回目 ごみ 上振れして1-2(Bye)
2回目 依然マスターからは不評だったけどさっきよりはマシで彗星の2-1。
264位ノーマネー。じゃぱにーずせいとろう。
ゴミ3枚入り65点デッキでサイド頑張って7-2。7年ぶり2日目。
ドラフト
1回目 ごみ 上振れして1-2(Bye)
2回目 依然マスターからは不評だったけどさっきよりはマシで彗星の2-1。
264位ノーマネー。じゃぱにーずせいとろう。
読んだ漫画
ヴォイニッチホテル[3](完)
ほのぼの。よかった。間宮妹が出てきた理由誰か教えてください。
みなみけ[13]
読み終わったけど内容もう忘れた。期待してないので問題なし。
ヴォイニッチホテル[3](完)
ほのぼの。よかった。間宮妹が出てきた理由誰か教えてください。
みなみけ[13]
読み終わったけど内容もう忘れた。期待してないので問題なし。
デッキは赤単t緑。
練習しながら大丈夫かこれと若干不安になりつつもそのまま出撃。早く寝られそう。
ダイス勝って青黒系とか赤白系をボコった後アブザンアグロ×3に叩き潰されて6-3。
オポ高プライズだけは死守。ヒャッホイ。
練習しながら大丈夫かこれと若干不安になりつつもそのまま出撃。早く寝られそう。
ダイス勝って青黒系とか赤白系をボコった後アブザンアグロ×3に叩き潰されて6-3。
オポ高プライズだけは死守。ヒャッホイ。
デッキは赤単。
合流点1枚見つからなかったんで単色バージョン。正気かな?
R1 エスパードラゴン ×○○
R2 アズカバン ××
R3 赤緑アグロ ○××
R4 青黒ドラゴン ○×○
R5 赤単t緑 ○×○
やっぱりアタコマ入ってる方がよかったよ!プレイングも慣れてるつもりだったけど赤単回してたの1世代前だったわ。てへぺろ。
合流点1枚見つからなかったんで単色バージョン。正気かな?
R1 エスパードラゴン ×○○
R2 アズカバン ××
R3 赤緑アグロ ○××
R4 青黒ドラゴン ○×○
R5 赤単t緑 ○×○
やっぱりアタコマ入ってる方がよかったよ!プレイングも慣れてるつもりだったけど赤単回してたの1世代前だったわ。てへぺろ。
京都は奇跡使って1-3でした。
ミスって負けまくったけどレガシー楽しかったような気はします。10年位したらまた。
メムさんカード貸してくれてありがとう!
ほんへ
RPTQに向けてスタン
・エスパードラゴン 赤単と猛禽だけきつい
・赤単 つよい
・白緑信心 ダルすぎる 同系絶対引き分ける 赤単に普通に負ける
・オジュタイバント他猛禽系 上に大体同じ
・アブザンアグロ メインがちょっとだけ弱い ちゃんと組めれば
・アブザンコン エスパーというデッキが色々と
・ジェスカイトークン 細い
・前々日くらいに降りてきたエスパートークン 白黒トークンt巡航みたいな
赤単殺しで導師が白緑系にうんたらかんたら
最後のやつに2日かけたものの旧シルムガルで真顔になり対策に処刑人だのカウンターだの積み始めた辺りで正気に戻る。
冷静にエスパーか赤単だと確認して最後は使い慣れた方をということでエスパー。
3:《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
2:《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn》
3:《胆汁病/Bile Blight》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《予期/Anticipate》
3:《解消/Dissolve》
2:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2:《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
1:《残忍な切断/Murderous Cut》
2:《命運の核心/Crux of Fate》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4:《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
3:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
1:《平地/Plains》
2:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
2:《強迫/Duress》
1:《胆汁病/Bile Blight》
1:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1:《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
1:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
1:《命運の核心/Crux of Fate》
1:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
1:《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》
3:《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative》
普通のリストだけどちょっといじったところ
・フェッチ&アーボーグ1枚増…テンポとライフ負け防止用
・スペル色々…軽蔑的弱い 胆汁強い
・大雑把なサイド…簡単な勝ちパターンを狙いに行く
MOではよろめくゴブリンとか使ってて割と良かったんだけどやっぱり冷静になって抜けました。
131で8人通過8回戦
R1ミラー ×○○
R2ミラー ××
R3赤緑ビート ○○
R4ジャンドコン ○○
R5ジェスカイトークン ○×○
R6ミラー ○×-
R7ミラー ○○
R8青黒 ×○○
6-1-1で抜け!PT!
赤単も死霧も踏まなかったり目の潰れるようなミスしても引き摺らず持ち直せたりとにかく色々ついてました。ミラーの練習沢山経験していたおかげで分けない速度でプレイ出来たのも良かった。マジックやっぱり練習です。
ミスって負けまくったけどレガシー楽しかったような気はします。10年位したらまた。
メムさんカード貸してくれてありがとう!
ほんへ
RPTQに向けてスタン
・エスパードラゴン 赤単と猛禽だけきつい
・赤単 つよい
・白緑信心 ダルすぎる 同系絶対引き分ける 赤単に普通に負ける
・オジュタイバント他猛禽系 上に大体同じ
・アブザンアグロ メインがちょっとだけ弱い ちゃんと組めれば
・アブザンコン エスパーというデッキが色々と
・ジェスカイトークン 細い
・前々日くらいに降りてきたエスパートークン 白黒トークンt巡航みたいな
赤単殺しで導師が白緑系にうんたらかんたら
最後のやつに2日かけたものの旧シルムガルで真顔になり対策に処刑人だのカウンターだの積み始めた辺りで正気に戻る。
冷静にエスパーか赤単だと確認して最後は使い慣れた方をということでエスパー。
3:《龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai》
2:《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《シルムガルの嘲笑/Silumgar’s Scorn》
3:《胆汁病/Bile Blight》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《予期/Anticipate》
3:《解消/Dissolve》
2:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
2:《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
1:《残忍な切断/Murderous Cut》
2:《命運の核心/Crux of Fate》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
4:《陰鬱な僻地/Dismal Backwater》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
3:《島/Island》
2:《沼/Swamp》
1:《平地/Plains》
2:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
2:《強迫/Duress》
1:《胆汁病/Bile Blight》
1:《ファリカの療法/Pharika’s Cure》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1:《忌呪の発動/Foul-Tongue Invocation》
1:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
1:《命運の核心/Crux of Fate》
1:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
1:《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》
3:《龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative》
普通のリストだけどちょっといじったところ
・フェッチ&アーボーグ1枚増…テンポとライフ負け防止用
・スペル色々…軽蔑的弱い 胆汁強い
・大雑把なサイド…簡単な勝ちパターンを狙いに行く
MOではよろめくゴブリンとか使ってて割と良かったんだけどやっぱり冷静になって抜けました。
131で8人通過8回戦
R1ミラー ×○○
R2ミラー ××
R3赤緑ビート ○○
R4ジャンドコン ○○
R5ジェスカイトークン ○×○
R6ミラー ○×-
R7ミラー ○○
R8青黒 ×○○
6-1-1で抜け!PT!
赤単も死霧も踏まなかったり目の潰れるようなミスしても引き摺らず持ち直せたりとにかく色々ついてました。ミラーの練習沢山経験していたおかげで分けない速度でプレイ出来たのも良かった。マジックやっぱり練習です。
84人、デッキは狩達ジャンド。
親和風景魚に勝って親和親和親和に負け。
ついドロップしちゃったけど最後勝てば60チケ貰えた。まあいいけど。気にしてないし。
狭いサイドボード取らないと案の定勇者が辛い。
バーン用にスペース取ってたのが裏目に出た。しゃーないか。
親和風景魚に勝って親和親和親和に負け。
ついドロップしちゃったけど最後勝てば60チケ貰えた。まあいいけど。気にしてないし。
狭いサイドボード取らないと案の定勇者が辛い。
バーン用にスペース取ってたのが裏目に出た。しゃーないか。