2016年1月3日 TCG全般 コメント (2)
p
アタルカレッドが難しすぎたためエスパードラゴンで出て5-2。うーんこの。
月1の奴は寝過ごしてリミテは最後の1回だけ出て負け。おい。

12月28日の日記

2015年12月28日 TCG全般
さむ

12月25日の日記

2015年12月25日 TCG全般
12月25日の日記
12月25日の日記
12月25日の日記
あんなに嫌いだったキューブも10回やったら楽しさが見えてきました

キューブの強さランク


美しいデッキ

殺すデッキ

ドブ川のようなデッキ

上品なデッキ

ごみ




僕のデッキは大体ドブ川です
12月16日の日記
ぽよぽよ
MOくすねんまつ
MOくすねんまつ
戦士修行で知らない間に78稼げてたので出場。実は初めて。



しーるど
デッキもドローもノってて7-1。弱いカード引かないと強い体操。


どらふと
練習で勝った試しが無い赤黒になってた。なぜでしょう。
2/3死ぬほど入ってる赤白コントロールに負け。はい。
ドラフトは緑黒レアで2-1。
吸血の儀式とトークンの処理計算に時間足りなくなる。計算ドリルでも買うか。


スタンはまきまきさんのエスパードラゴンにだけ負けて優勝。
ミスは手なりのせい。手なりなのは真剣さが欠けているから。性格。


デッキは白黒戦士。
アブザンジェスカイエスパーランプに有利で赤単系とラリーが苦手。

4:《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4:《マルドゥの悲哀狩り/Mardu Woe-Reaper》
2:《ドラゴンを狩る者/Dragon Hunter》
4:《血顎の憤怒鬼/Blood-Chin Rager》
4:《刃の隊長/Chief of the Edge》
1:《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer》
4:《アラシンの先頭に立つ者/Arashin Foremost》

4:《絹包み/Silkwrap》
3:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《停滞の罠/Stasis Snare》
4:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
1:《残忍な切断/Murderous Cut》

4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
3:《乱脈な気孔/Shambling Vent》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《大草原の川/Prairie Stream》
1:《窪み渓谷/Sunken Hollow》
4:《平地/Plains》
2:《沼/Swamp》


1:《強迫/Duress》
1:《払拭/Dispel》
3:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《自傷疵/Self-Inflicted Wound》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
1:《正義のうねり/Surge of Righteousness》
1:《精神背信/Transgress the Mind》
1:《神聖なる月光/Hallowed Moonlight》
2:《徴税の大天使/Archangel of Tithes》

R1,2 Bye
R3 ダークジェスカイ ○○
R4 白日コン     ××
R5 アブザンアグロ  ○×○
R6 アブザンアグロ  ○○
R7 白黒戦士     ××
R8 ダークティムール ○○
R9 緑単ランプ    ×○○


R10 エスパーメンター ○×○
R11 アブザンアグロ  ×○×
R12 赤緑上陸     ○××
R13 アブザンアグロ  ○○
R14 緑青ランプ    ×○○
R15 ID

で10-4-1で賞金貰って終わり。赤緑上陸はピアキラがメインからがっつり入ってて勝てる気しなかったけれどアブザンアグロとミラーに負けたのは悔しい。マリガンミスとサイドインのミスでした。 
土曜スタン
知り合いの結果気にしてたら仮眠取るの忘れた。
黒ジェスカイで5-2。ミラー以外には意識されすぎてる感。


日曜リミテ
アグロるべきプールで淡白な泥沼風に仕上げたため0-2.
アグロはアグロでアレだったけど。

もptqスタン

2015年10月19日 TCG全般
アレで出て4-3。もういいです。



喋りが面白くない中級者と口達者なプロが並んだ不思議な放送でしたね。
デッキは青黒。1没。元締め。

ここ週末

2015年10月5日 TCG全般
MOしながらスマホ叩いてました。あと新潟行ったりとか。

新潟スタンpptq 青白コン 1没 ファック

モダンptqその1 青白コン 0-2  せやな

     その2 アミュ  1-3  双子だったな? 




ちゃんちゃん

mopス

2015年9月13日 TCG全般
mopス
変わらず青白コン。先週勝ってたけど気にしない。

7回戦
○アブザンアグロ ジェイスが弱そうなジェイスハサミ×2 
赤黒ドラゴン×2 ミラー
×アブザンコン


んでアブザンコンに勝ってミラーで負けて2没。
パールレイクにイカれました。ふゆかい。
エスパードラゴンよりミラーが多くなるなら熟達と分けるやも。
デッキは青白コン。使ってみるとキープゆるいしカード強いからこれでいいかなと。
レインボーさんの奴を5枚くらいいじっただけ。


7回戦
○アブザンコン エルフラリー 赤単ゴブリン
×赤黒ドラゴン エルフラリー 赤緑信心 ジェスカイ

悲しい3-4。理由はいろいろだけど1番は寝てなかったこと。いつもならしないようなうっかりミス多すぎた。寝ないと自分はこうなるんだなーと改めて実感しました。あとは無色土地各1にしたんだけどまあ泉が一番強かったです。貯めランばいばい。

MOCS

2015年9月6日 TCG全般
MOCS
キューブ嫌いだし1回も練習してないしでそもそも出る気なかったけどたまたま1分前にMO開いたのでジョイン。青緑系で組むもんらしいという噂のもとなんとなく構築したら結構強そうになった。


相手より大体デッキ強くて7-2でおこづかいゲット。キューブらしく沢山無茶苦茶した。3ターン目カーンとかとかとか。フレイアリーズ使えて嬉しかったです。


2015年8月31日 TCG全般 コメント (4)
グルシンGPT
ジェスカイ 普通にバイあったのでデッキ貸してくれた誰かさんにトス


アメドリPPTQ
じぇすかひ 1没


MOPTQ
もうすぐ0-2
もptqスタン
デッキはジェスカイ。
周り速すぎて攻めるか嵌めるかしないと無理。アブザンコンじゃいかん。

相手がミスったり都合良かったりで6-1。負けは赤単t緑。
そんでアブザンアグロに勝ってまた赤単t緑に負けて2没。已む無し。

8月12日の日記

2015年8月12日 TCG全般
ぽよぽよ
ドラフトは赤緑白をベースに青か黒で味付けする感じ。

1stドラフト
ロウクスからそれなりに殴りきれそうな普通の緑白。
R1 赤青 ○×○ 
R2 白黒 ○○
R3 青黒 ××

島沼と置かれて嫌な予感はしてた。強い青黒は本当に強い。

スタンダード
R4 アブザンコントロール ×○×   フラッド
R5 緑赤信心 ○×○         G1衰滅が運よく刺さって勝ち
R6 緑赤信心 ××          しっかり回られて対応できず
R7 アブザンコントロール ○○    相手がフラッド
R8 青赤Ensoul ○○         狩猟者3匹並んで奇跡的に勝利

色物扱いしていたEnsoulが多くて驚いた。
5-3で取り敢えず初日は抜け。


2ndドラフト
1パック目白いカードが流れすぎて不安になっていたが案の定下と白被り。せめて2色目黒に逃げていればまともなデッキになっていたかもしれないと思うが、白黒の練習不足のせいもあって入るタイミングを掴めず。勝ちパターンがあるだけマシなものの相当ガタガタな白青。

R9  緑白 ○××     G2相手ダブマリから見事に捲くられる
R10  白青(Calcano, Christian) ○○ 下家の2色被り。流石にデッキ勝ち。
R11  黒赤(Chapin, Patrick) ××  上家。デッキも2段上。


スタンダード
R12 緑赤信心 ×○○   
R13 アブザンコントロール ○○  狩猟者の1点で足りず
R14 緑赤信心 ×○○    G3ダブマリから全てが噛み合って勝利
R15 白単信心 ○○     相手のフラッド

PTラヴニカ、初めて出場したプロツアーを思い出す。初日7-1したものの2日目に技術の差で黒星を重ね、後1回勝てば次回権利という最終2戦を連敗。
あの時より確実に上達した。そしてあの時の成績にようやく追いついた。
次を勝てばもう一歩先へ行ける。



R16 青赤Ensoul(Hayne, Alexander) ××

10-6で74位。1000$と6PP。まだまだこれから。

先週のはなし

2015年8月10日 TCG全般
各デッキ雑感
緑信心…衰滅大して効かない。構成が他に比べて強固。青黒くらいだけどガイア。
アブザン…信心、星座はメイン辛いけれどサイド次第で何にでも勝てる。ラリーだけサイドスペース的にきつきつ。
青黒…緑信心、アブザンに有利と見せかけてそうでもなく普通に負ける。速いデッキには当然不利。持ち込む人はそこそこいそうなので意識しておく程度。
ゴブリン…サイド後のアブザンに勝てないのでさすがに無い。
ラリー…4色のやつ。知り合いに試させたらパーツが微妙に弱いとのこと。うーん。
ジェスカイ…あちらを立てればこちらが無理とカード1枚1枚への重圧がつらそう
ヒロイック…使いたくない(情)
赤黒系…ない(理)


納得できて持ち込めそうなのは信心かアブザン。じゃあアブザンで。

3:《棲み家の防御者/Den Protector》
1:《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
4:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
2:《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
4:《包囲サイ/Siege Rhino》
1:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》

4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
4:《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1:《衰滅/Languish》
1:《完全なる終わり/Utter End》
3:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
1:《頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator》

4:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
4:《静寂の神殿/Temple of Silence》
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
1:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
3:《森/Forest》
2:《平地/Plains》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》


1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《強迫/Duress》
2:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
2:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
2:《危険な櫃/Perilous Vault》
1:《衰滅/Languish》
1:《残忍な切断/Murderous Cut》
1:《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》


リストのスタートは森勝洋さんのニコ生放送で使われてた物。
そこから2週間かけていじり続けた。
ラス枠は櫃。信心相手に逆マウントをかけられる。狩猟者用の除去も増量。
他は普通。ラリーはワンチャンスだけ。後はなるようになれ。
ドラフト6回とスタンの練習。
周りに感謝。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索