吹き荒れる潜在能力について
・差し戻し
潜在能力の効果はスタック上から元呪文が無くなっても問題なく解決されます。
自分のメムナイトなり万の眠りに対応して卑下やら稲妻をキャストすればいいことあるかも。
・万の眠り
潜在能力下でも複製のコピーは作られるので得した気分になれる呪文です。
青コマめくれるかもしれないので複製の方を先にスタックにのせましょう。
これがめくれることを考えて青マナは出来るだけ浮かせておくのが吉です。
・メムナイト
撤廃!差し戻し!
殺戮遊戯を撃たれた時の勝ち手段になります。嘘です。
・青コマ
序盤セットしたトレイリア西部をバウンスしましょう。
・潜在能力
2枚貼ると1つの呪文から2つ出てくるようになります。
楽しそうですけど相手が有利になることも多いです。
スタック調べで弁論の幻霊を持ってくるようなことはやめましょう。
・墓掘りの檻
死せる生と似たような理由で効きません。
・エムラクール
チャージランドを2枚以上採用すると青トロン戦で素キャストできます。
※追記
サイドボードについて
・よじれた映像
万の眠りの威力を文字通り半減させてしまう双子の呪文滑りに対する保険カードです。
パワー0を2スロット以上採っている殻、親和にも弱いパーツを抜いて投入します。
・紅蓮地獄
親和の速度に追いすがる為のカードです。神々の憤怒では後手番で間に合わない&ダブルシンボルを調達できない事が多々あるためこちらを優先しています。
殻、ヘイトベアー、マーフォーク、トラフト等々各種それっぽいデッキに使いましょう。
・粉砕の嵐
メインボードでの不利を跳ね返すためにも2枚以上の枠を割くことをお勧めします。
・焼却
双子、UWR、殻の弁論の幻霊が主なターゲットです。
・否認
インスタントタイミングでコンボを開始するため万の眠りが効きづらいむかつき、死せる生への対策です。ストーム、トロン、風景の変容などにも。
順当に回られるとほぼ勝てないであろうバーンに対するささやかな抵抗でもあります。
・対抗変転
ふわふわしたスロットですがUWRにも投入しやすいカウンター、という立ち位置です。
・否定の契約
万の眠りと同様に仕掛けるパーツとしてそれなりに優秀です。
構えてくるデッキに対しては灯台を回しながらこれらのパーツを集めていくことになります。
・強迫的な研究
BG系に対してリソースが足りなくなることを防ぐためのカードです。
予言、集中、予感、ジェイスベレレンなども検討してみてもいいかもしれません。
・不忠の糸
タルモゴイフのクロックを外すためですが、サイド後には無駄に狙われることも多くやや不安定な印象を持ちました。四肢切断とスロットを分けて試してみたいところです。
・地盤の際
ハンデスを持たないデッキに対してアカデミーの廃墟と入れ替えます。
トロンの忘却石の構えを崩したりできます。
余談ですがアカデミーの廃墟は本当に滅多に起動しないので、デッキのパフォーマンスの最大値を求めるならメインボード、あるいはサイドからも抜いてしまっていいと思います。
・トーモッドの墓所
ほぼ死せる生専用機ですがマッチアップの相性が良くないので採用する価値はあります。
・血染めの月
自分なりに考えたサイドの必要部分を取っていった結果枠を作り損ねました。
サイドアウトは稲妻、卑下、撤廃、電解、万の眠り、謎めいた命令辺りからちょこちょこといった感じです。
エムラクールは素引きしたときの手間を考えるとメイン2枚に留めて置くのが無難に思います。
良い潜在能力ライフを!
・差し戻し
潜在能力の効果はスタック上から元呪文が無くなっても問題なく解決されます。
自分のメムナイトなり万の眠りに対応して卑下やら稲妻をキャストすればいいことあるかも。
・万の眠り
潜在能力下でも複製のコピーは作られるので得した気分になれる呪文です。
青コマめくれるかもしれないので複製の方を先にスタックにのせましょう。
これがめくれることを考えて青マナは出来るだけ浮かせておくのが吉です。
・メムナイト
撤廃!差し戻し!
殺戮遊戯を撃たれた時の勝ち手段になります。嘘です。
・青コマ
序盤セットしたトレイリア西部をバウンスしましょう。
・潜在能力
2枚貼ると1つの呪文から2つ出てくるようになります。
楽しそうですけど相手が有利になることも多いです。
スタック調べで弁論の幻霊を持ってくるようなことはやめましょう。
・墓掘りの檻
死せる生と似たような理由で効きません。
・エムラクール
チャージランドを2枚以上採用すると青トロン戦で素キャストできます。
※追記
サイドボードについて
・よじれた映像
万の眠りの威力を文字通り半減させてしまう双子の呪文滑りに対する保険カードです。
パワー0を2スロット以上採っている殻、親和にも弱いパーツを抜いて投入します。
・紅蓮地獄
親和の速度に追いすがる為のカードです。神々の憤怒では後手番で間に合わない&ダブルシンボルを調達できない事が多々あるためこちらを優先しています。
殻、ヘイトベアー、マーフォーク、トラフト等々各種それっぽいデッキに使いましょう。
・粉砕の嵐
メインボードでの不利を跳ね返すためにも2枚以上の枠を割くことをお勧めします。
・焼却
双子、UWR、殻の弁論の幻霊が主なターゲットです。
・否認
インスタントタイミングでコンボを開始するため万の眠りが効きづらいむかつき、死せる生への対策です。ストーム、トロン、風景の変容などにも。
順当に回られるとほぼ勝てないであろうバーンに対するささやかな抵抗でもあります。
・対抗変転
ふわふわしたスロットですがUWRにも投入しやすいカウンター、という立ち位置です。
・否定の契約
万の眠りと同様に仕掛けるパーツとしてそれなりに優秀です。
構えてくるデッキに対しては灯台を回しながらこれらのパーツを集めていくことになります。
・強迫的な研究
BG系に対してリソースが足りなくなることを防ぐためのカードです。
予言、集中、予感、ジェイスベレレンなども検討してみてもいいかもしれません。
・不忠の糸
タルモゴイフのクロックを外すためですが、サイド後には無駄に狙われることも多くやや不安定な印象を持ちました。四肢切断とスロットを分けて試してみたいところです。
・地盤の際
ハンデスを持たないデッキに対してアカデミーの廃墟と入れ替えます。
トロンの忘却石の構えを崩したりできます。
余談ですがアカデミーの廃墟は本当に滅多に起動しないので、デッキのパフォーマンスの最大値を求めるならメインボード、あるいはサイドからも抜いてしまっていいと思います。
・トーモッドの墓所
ほぼ死せる生専用機ですがマッチアップの相性が良くないので採用する価値はあります。
・血染めの月
自分なりに考えたサイドの必要部分を取っていった結果枠を作り損ねました。
サイドアウトは稲妻、卑下、撤廃、電解、万の眠り、謎めいた命令辺りからちょこちょこといった感じです。
エムラクールは素引きしたときの手間を考えるとメイン2枚に留めて置くのが無難に思います。
良い潜在能力ライフを!
コメント
>白キコさん
お久しぶりです。
ぜひぜひ。
PTRTRの時にもホテルご一緒させてもらったりしましたが覚えてますかね?w
それはそうとサイドの月なのですが自分が試したところ変成に青青必要だったり万の眠りが機能しなくなったりでこのデッキには合ってないなーと感じたのですが、やっぱ枠があるなら取ったほうがいい感じですかね?
勿論覚えています!またどこかの会場でお会いしたいです!
月に関してですが、本文の書き方が良くなかったですね、仰る通り自分の動きもぎこちなくなる上に、コンボに干渉されづらくサブプランの必要性が薄い点、月が刺さるデッキに現状で十分に枠を割けている等の理由からこのデッキには必要ないと思っています。
やはりそんな感じでしたか!
こちらもまたどこかで、願わくばPTでお会いしたいです!