ドヤ顔レポ
使ったのはこんなん
3:《前兆の壁/Wall of Omens》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
2:《太陽のタイタン/Sun Titan》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《否認/Negate》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:《四肢切断/Dismember》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
4:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3:《秘教の門/Mystic Gate》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《島/Island》
4:《平地/Plains》
4:《地盤の際/Tectonic Edge》
1:《否認/Negate》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2:《法の定め/Rule of Law》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
マナバーン2012から拾ってきた青白英知。
ところどころいじっただけでメインは特に変わるとこなく。サイドも手探り。
何だかんだで環境的に強そうだったので使ってみた。
MOPTQ 12/24AM0:00 参加270人
R1 親和 ○○
R2 白黒トークン ×○○
R3 キキジキ殻 ○○
R4 キキジキ殻 ×○○
R5 感染 ××
R6 赤黒バーン ×○○
R7 赤単 ○×○
R8 親和 ○○
R9 Soul Sisters ○○
QF Soul Sisters ○○
SF 白ジャンド ○×○
F 親和 ○×○
んで優勝。当たり運もよく引きも良く。スーパーラッキーでした。
使い込んでいないからのミスプレイも多く、リプレイ見たくねーなーと思ってたらもう消えてました。レポも簡易になります。
嬉しかった・印象的なゲーム
R4キキジキ戦G3 向こう先手t2殻設置。
対処できずキッチン、エレンドラ、天使が産まれてキツイ中、ラスとキッチンに列柱、青コマで耐えながら殴り続け、ヒバリ登場後の死にかけターンに瞬唱トップして押し込めたこと。諦めたらいかんと思った。
R5感染
戦ってて、無理だなあ。としみじみ感じました。ちなみに準決勝の向こう側がこの人VS親和だったんでこっち勝ってたら間違いなく僕は死んでいたでしょう。
F 親和
G1 ラスと拘留で流す。バターキッチンVSちらつき頭蓋。PTE引き込んで勝ち。
G2 チョイヌルハンドキープしたら墨蛾墨蛾墨蛾モックス監視者で対処不能4キル。
G3 列柱平地秘教の門エッジ亡霊の牢獄青コマタイタン。キープします?しました。
2t上から降ってきた石のような静寂をキャストするもモックスからのピアスが。
そこからスカージ×2と邪魔者に加えて頭蓋囲いと展開される。
牢獄とキッチンで遅らせ、思考囲いで青コマが落とされる。ラスが盤面を一掃するもライフは囲いの射程圏内。刻まれた勇者に囲いが付けられた次のターン、白タイタンが間に合い静寂を釣り上げ、相手のモックス太鼓城塞が止まって使えるマナがちらつき蛾だけに。
何か土地を引かれたらゲームセットだったけど引かれず、1つ前のターンにトップしていたカタキが敵陣を壊滅させた。
デッキのいいトコ
1ビートに強い 特に赤黒相手とか白単とかに。フェッチは甘え。1点痛い。
2白い カタキ、法の定めみたいな殺意あふれるサイドボードが使えること。
イージーウィンすき
3カードパワーが高い 青コマタイタン列柱のおかげでジャンド、中速ビート相手の消耗戦でも十二分に戦うことができる。半端なアグロプランなんてとらなくていい。
キツイ相手 感染、無色トロンとかのこっちの妨害が利きづらいコンボデッキ。
ラヴニカ後の調整ほぼしてないのでまだまだいじくり甲斐があるのもいいですね。
使ったのはこんなん
3:《前兆の壁/Wall of Omens》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
2:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
2:《太陽のタイタン/Sun Titan》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《否認/Negate》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:《四肢切断/Dismember》
2:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
1:《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
4:《天界の列柱/Celestial Colonnade》
4:《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
3:《秘教の門/Mystic Gate》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《島/Island》
4:《平地/Plains》
4:《地盤の際/Tectonic Edge》
1:《否認/Negate》
1:《石のような静寂/Stony Silence》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War’s Wage》
1:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
2:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2:《法の定め/Rule of Law》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
マナバーン2012から拾ってきた青白英知。
ところどころいじっただけでメインは特に変わるとこなく。サイドも手探り。
何だかんだで環境的に強そうだったので使ってみた。
MOPTQ 12/24AM0:00 参加270人
R1 親和 ○○
R2 白黒トークン ×○○
R3 キキジキ殻 ○○
R4 キキジキ殻 ×○○
R5 感染 ××
R6 赤黒バーン ×○○
R7 赤単 ○×○
R8 親和 ○○
R9 Soul Sisters ○○
QF Soul Sisters ○○
SF 白ジャンド ○×○
F 親和 ○×○
んで優勝。当たり運もよく引きも良く。スーパーラッキーでした。
使い込んでいないからのミスプレイも多く、リプレイ見たくねーなーと思ってたらもう消えてました。レポも簡易になります。
嬉しかった・印象的なゲーム
R4キキジキ戦G3 向こう先手t2殻設置。
対処できずキッチン、エレンドラ、天使が産まれてキツイ中、ラスとキッチンに列柱、青コマで耐えながら殴り続け、ヒバリ登場後の死にかけターンに瞬唱トップして押し込めたこと。諦めたらいかんと思った。
R5感染
戦ってて、無理だなあ。としみじみ感じました。ちなみに準決勝の向こう側がこの人VS親和だったんでこっち勝ってたら間違いなく僕は死んでいたでしょう。
F 親和
G1 ラスと拘留で流す。バターキッチンVSちらつき頭蓋。PTE引き込んで勝ち。
G2 チョイヌルハンドキープしたら墨蛾墨蛾墨蛾モックス監視者で対処不能4キル。
G3 列柱平地秘教の門エッジ亡霊の牢獄青コマタイタン。キープします?しました。
2t上から降ってきた石のような静寂をキャストするもモックスからのピアスが。
そこからスカージ×2と邪魔者に加えて頭蓋囲いと展開される。
牢獄とキッチンで遅らせ、思考囲いで青コマが落とされる。ラスが盤面を一掃するもライフは囲いの射程圏内。刻まれた勇者に囲いが付けられた次のターン、白タイタンが間に合い静寂を釣り上げ、相手のモックス太鼓城塞が止まって使えるマナがちらつき蛾だけに。
何か土地を引かれたらゲームセットだったけど引かれず、1つ前のターンにトップしていたカタキが敵陣を壊滅させた。
デッキのいいトコ
1ビートに強い 特に赤黒相手とか白単とかに。フェッチは甘え。1点痛い。
2白い カタキ、法の定めみたいな殺意あふれるサイドボードが使えること。
イージーウィンすき
3カードパワーが高い 青コマタイタン列柱のおかげでジャンド、中速ビート相手の消耗戦でも十二分に戦うことができる。半端なアグロプランなんてとらなくていい。
キツイ相手 感染、無色トロンとかのこっちの妨害が利きづらいコンボデッキ。
ラヴニカ後の調整ほぼしてないのでまだまだいじくり甲斐があるのもいいですね。
コメント
2月のPTだよね?
盛岡のosaくんも行くと思うから、仲良くしてやってくれw
ありがとうございます!すげー嬉しいです!
>ohshiさん
ありがとうございますー。
今回のは5月のPTっすね。2月は東北勢の応援してます。