おとなしくゾンビ殻。この環境ももうちょいですね…。

R1 青白デルバー@すたたさん
G1 ゾンビート+殻で押し込んで勝ち
G2 適度にいなされて聖別が着地+詰めろ掛って、コピーして14枚位引くも結局詰み切れず。
G3 土地2詰まり。
○××
サイドわかんねーなもう


R2 青白デルバー@カセルさん
G1 殻、回る
G2 脊髄的楽観プレイして当然負け
G3 テンポ系ゾンビート
○×○

R3 中速ナヤ@harukanaさん
G1 ゲラルフ絡めた厚い攻め
G2 ダブマリおつみつみ
○○


2-1.いい加減デルバー相手のサイドプラン確立させたい。

4:《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
4:《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
4:《煙霧吐き/Fume Spitter(SOM)》
4:《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
4:《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
1:《グールの解体人/Butcher Ghoul(AVR)》
1:《血の座の吸血鬼/Bloodthrone Vampire(M13)》
4:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
2:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
1:《皮裂き/Skinrender(SOM)》

2:《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》
2:《四肢切断/Dismember(NPH)》
4:《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》

4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
3:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
3:《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
10:《沼/Swamp(AVR)》


2:《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
1:《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
1:《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch(NPH)》
1:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator(NPH)》
1:《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1:《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
1:《ヘイヴングルの死者/Havengul Lich(DKA)》
2:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold(ISD)》
1:《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》
1:《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》


戦墓型。グール要らない相手にはサイド後有利だからこのまんまでよさそう。
MO含めて何回かやってみた感じ、確かに四肢切断>悲劇的な過ちでした。
お膳立てなく狩り達天使仕留められるのは非常によろしい。
スリップだと結局カード2枚使って除去してることが多いんだよね。その分のリソース差で負けることも多々ある。

それと魂の洞窟はさすがに4かな。これ入れないでデルバーに勝てねー、とか言えない。
あんまり沼減らしたくないから土地24で少しだけマナカーブ重くしてみよか。


サイドのリリアナ、剣、タスク、黒呪いは結構怪しい。
特に黒呪いはほぼ感染専用で、煙霧吐き4枚積んでないころに負けまくってた時の名残なので今本当に要るのかは謎。
リリアナ、剣は対コントロール用なんだけど、ただ単にカードパワーで選んでるだけだから、試してないだけで他にもいいのがあるかもしれない。

コメント

SRO
2012年9月1日7:28

>ひ
MOのって4枚でそんぐらいなんすか

くまぜみ
2012年9月1日7:35

正しくは1枚60tixくらいっす。最近ちょっと上がってきたみたいですね。

ゆうやん
2012年9月1日12:08

リリアナは、檻対策と、コントロール相手の殻以外の除去られない攻め手、緑単のタングローブに対していれたいので、2枚はいれておいたほうがいいですね。
檻を貼られると不死と墓所這いのゾンビートと、殻、どちらもいっきに潰されるので、何か必要だな、と思ったのですが、そもそも檻がコントロール系以外には入ってあなかったので、それならそもそもコントロールに強いリリアナで補えるな、と思いました。殴れる黒いPWがいたら一番良かったのですけどね。赤白剣だと、殻のためだけにサイドインされる茶除去に引っかかるから嫌だな、と思いました。
あと、黒頂点はあったほうが良いです!ナヤに全然勝てないのでw

遅くなりましたがリンクありがとうございます。

くまぜみ
2012年9月4日7:13

>ゆうやんさん
こちらこそ相互して頂いてありがとうございます。

確かに対コントロール枠としてはリリアナが一番丸い選択みたいですね。
コントロール寄りのゾンビ殻だった時はサイド枚数に余裕があったのでラチェボ+テゼレットみたいなアプローチがとれたのですが…。

頂点入れたら緑系すごく楽になりました、詳しい解説ありがとうございます!

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索