水曜スタン&FNM~ゾンビポッド
2012年8月9日 TCG全般水曜は土地26の軽量ビートプランを捨てたゾンビポッド。
4《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
2《煙霧吐き/Fume Spitter(SOM)》
2《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
4《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
4《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
1《皮裂き/Skinrender(SOM)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
1《死体の運び屋/Driver of the Dead(AVR)》
1《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
1《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born(ISD)》
1《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》
3《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
4《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
10《沼/Swamp(AVR)》
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
3《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MBS)》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
3《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》
1《納墓の総督/Entomber Exarch(NPH)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》置いてくる交易所、黒単コンとかと良く当たって
イライラしたのでサイドからテゼレットコンになります。なるんです。物理(殻)で殴ろう。
謎殻○○
デルバー@痕跡さん○××
ゾンビ殻@VMさん○○
殻回す前提なら、全体的にデッキ重くなっていることもあって
土地多くて困るということは無かったです。でも26である理由も薄いから25でいいか。
それと死体の運び屋コンボは、MOで1週間近く回してるんですがガチで1回も決まったこと無いんで残念ですが解雇ですね。なんつーか、殻経由でこれ揃えようとすると結構めんどくさいんですよね。普通に皮裂きかメタモ-フで捌くか詰めるかする方がリスク少なくて手っ取り早い。
運び屋単体の性能が低いのもよろしくないです。
グリムグリンはまあかっこいいので嫌いじゃないですが。
戦墓のグールを抜いたことで、ナヤ殻を始めとするビート相手には分が良くなりましたが
デルバーに対しては明らかに分が悪くなったようです。
豊富なピン除去とイメージで向こうの攻めはある程度は捌けるんですが、こっちのクロックが貧弱なせいでパージ1,2発で息切れし、長期戦の末にムーアランド、天使、装備品に押しつぶされるパターンが多かったです。
というわけでVer2
4《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
2《煙霧吐き/Fume Spitter(SOM)》
2《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
4《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
1《グールの解体人/Butcher Ghoul(AVR)》
4《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
1《皮裂き/Skinrender(SOM)》
1《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
1《納墓の総督/Entomber Exarch(NPH)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
1《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》
4《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》
4《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
9《沼/Swamp(AVR)》
2《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
4《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
1《強迫/Duress(M13)》
1《困窮/Distress(M12)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
1《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator(NPH)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
明快なサイドプランだなあ。痕跡さんとかカセルさんとか強デルバーが《栄光の騎士/Knight of Glory(M13)》突っ込んでくるのでガットショット入れました。苦手な波エルフにも効いていい感じです。
デルバー@カセルさん ○×○
フレア@VMさん ○○
殻バント@まぁーさん ○○
予想通り《栄光の騎士/Knight of Glory(M13)》2体でビタ止まりして負けたりしましたが、
まあ早期にプレッシャーかけていくプランは悪くなかったです。
マナクリを絶対生き残らせないので緑系統も大分楽になりましたね。
徴収兵は素引きでキレる上に大して強くないので抜きませう。
デッキ強いので明日もこれで行きます。
テゼレットと戦墓両方取るには15枚じゃ足りないのが問題だな。
4《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
2《煙霧吐き/Fume Spitter(SOM)》
2《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
4《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
4《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
1《皮裂き/Skinrender(SOM)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
1《死体の運び屋/Driver of the Dead(AVR)》
1《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
1《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born(ISD)》
1《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》
3《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
4《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
10《沼/Swamp(AVR)》
2《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
3《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor(MBS)》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
3《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》
1《納墓の総督/Entomber Exarch(NPH)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage(DKA)》置いてくる交易所、黒単コンとかと良く当たって
イライラしたのでサイドからテゼレットコンになります。なるんです。物理(殻)で殴ろう。
謎殻○○
デルバー@痕跡さん○××
ゾンビ殻@VMさん○○
殻回す前提なら、全体的にデッキ重くなっていることもあって
土地多くて困るということは無かったです。でも26である理由も薄いから25でいいか。
それと死体の運び屋コンボは、MOで1週間近く回してるんですがガチで1回も決まったこと無いんで残念ですが解雇ですね。なんつーか、殻経由でこれ揃えようとすると結構めんどくさいんですよね。普通に皮裂きかメタモ-フで捌くか詰めるかする方がリスク少なくて手っ取り早い。
運び屋単体の性能が低いのもよろしくないです。
グリムグリンはまあかっこいいので嫌いじゃないですが。
戦墓のグールを抜いたことで、ナヤ殻を始めとするビート相手には分が良くなりましたが
デルバーに対しては明らかに分が悪くなったようです。
豊富なピン除去とイメージで向こうの攻めはある程度は捌けるんですが、こっちのクロックが貧弱なせいでパージ1,2発で息切れし、長期戦の末にムーアランド、天使、装備品に押しつぶされるパターンが多かったです。
というわけでVer2
4《墓所這い/Gravecrawler(DKA)》
2《煙霧吐き/Fume Spitter(SOM)》
2《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
4《幻影の像/Phantasmal Image(M12)》
1《グールの解体人/Butcher Ghoul(AVR)》
4《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
1《皮裂き/Skinrender(SOM)》
1《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》
1《納墓の総督/Entomber Exarch(NPH)》
1《酸のスライム/Acidic Slime(M12)》
1《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
1《虐殺のワーム/Massacre Wurm(MBS)》
4《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
1《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》
4《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M12)》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
9《沼/Swamp(AVR)》
2《はらわた撃ち/Gut Shot(NPH)》
4《戦墓のグール/Diregraf Ghoul(ISD)》
1《強迫/Duress(M13)》
1《困窮/Distress(M12)》
2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
1《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator(NPH)》
1《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts(AVR)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith(MBS)》
明快なサイドプランだなあ。痕跡さんとかカセルさんとか強デルバーが《栄光の騎士/Knight of Glory(M13)》突っ込んでくるのでガットショット入れました。苦手な波エルフにも効いていい感じです。
デルバー@カセルさん ○×○
フレア@VMさん ○○
殻バント@まぁーさん ○○
予想通り《栄光の騎士/Knight of Glory(M13)》2体でビタ止まりして負けたりしましたが、
まあ早期にプレッシャーかけていくプランは悪くなかったです。
マナクリを絶対生き残らせないので緑系統も大分楽になりましたね。
徴収兵は素引きでキレる上に大して強くないので抜きませう。
デッキ強いので明日もこれで行きます。
テゼレットと戦墓両方取るには15枚じゃ足りないのが問題だな。
コメント