テゼレットタッチ白で。晒すぞー

3《熟慮/Think Twice》
3《マナ漏出/Mana Leak》
2《破滅の刃/Doom Blade》
1《喉首狙い/Go for the Throat》
1《四肢切断/Dismember》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
1《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
1《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
1《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1《生命の終焉/Life’s Finale》

3《マイコシンスの水源/Mycosynth Wellspring》
1《胆液の水源/Ichor Wellspring》
3《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
4《転倒の磁石/Tumble Magnet》
2《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
2《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》

4《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《沼/Swamp》
2《島/Island》
2《平地/Plains》

1《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《熟慮/Think Twice》
2《神への捧げ物/Divine Offering》
1《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
1《天界の粛清/Celestial Purge》
2《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
1《四肢切断/Dismember》
2《生命の終焉/Life’s Finale》
1《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1《忌むべき者の軍団/Army of the Damned》


磁石とPWと全体除去は互いに互いを活かしあう最高の組み合わせ(キリッ のコンセプトで組んでみました。さすがにテゼ以外にもアド取る手段欲しーなと思い熟慮を、熟慮を予言より強く使うにはやっぱカウンター要るだろと思いリークを、という感じで割と普通に前環境の青黒系統っぽい
動きをするデッキに仕上がりました。
メインの白いカードがわっかとヴェンスしか無く、ぶっちゃけそこまで色タッチする必要は無かったんですが、水源のおかげで3色4色余裕なのでせっかくだから磁石と相性良くてかっこいいヴェンセール積んでみたという感じです。
お試し枠は禁忌の錬金術(墓地活用の無いデッキでも普通に潤滑油ないしドロソとして機能するのか試したかった)とヴェンセールとゾンビ13です。
持ってないor足りない枠は追加の黒頂点、リリアナ、白黒M10土地ですね。水源→リリアナ→テゼレットは脳内最強の流れだったので再現できなくて残念。発売翌日だからしゃー無いですが。

19人で5回戦+top4でエリミ。人すくねー。
R1 Ohshiさん 「例の青単ver.2.00(プロトタイプ)」
G1 最近良く当たるわー。2t透明人間でもう内心ビクビク。あのデッキ何して来るか分かんねーからヤダ。滑りを潰し、透明人間も黒頂点で殺せるうちに殺しとく。向こうのランドは3で止まってるけど、こっちも軽いスペル使い切ってとぐろ×2と聖別みたいなブッぱ系ハンドに。
聖別アンサモンで1ターン稼がれた隙に大建築家が護符設置。2度目のバウンスの後、護符から出てきたトレジャーメイジがブライトコロッサスを導いてくる。引いてきた磁石置いてターン返すも次ターンにマインドスレイバーが起動され、巨像1パンが確定で入っちゃうので投了。

G2 滑り3体引かれるけどピン除去とリークで全滅させる。墨蛾剣に対しては磁石が嫌らしく
牽制し、ランド多めの相手を尻目に磁石をずらずら並べて、熟慮で掘り当てたテゼが水源砲連射して勝ち。

G3 残り3分だったので余裕のID。次こそはリベンジ決めたいでーす。

R2 青白ブレード
G1 沿岸置かれてのお互いに熟慮しあう展開から、こちらのエンドに《深夜の出没/Midnight Haunting》撃たれる。あーそういうデッキかーと思いつつ、向こうのランドが詰まり気味で色マナも墨蛾やら幽霊街やらでカツカツみたいだったので思案消して爆弾でスピリット達も流す。
その後は適当にドロースペル撃ちながら磁石や水源をばら撒いていって、適当なタイミングで
スフィンクスを通して4ドロー位したので勝ち。

G2 今度も熟慮を撃ちながらカウンターを構えあう流れに。じっくり土地を並べた上でギデオンとか滑りとかのめんどい所を潰しあった結果、色々あって黒緑剣1パン貰う羽目に。あーオワタって思ったけど、その後のアクションが身代わり+幻影の象でそれコピー…?これはチャンスとワームコイル呼んで、除去もされずに殴り合いでもなんか勝てる感じの場に。2~3ターンの内に熟慮FBなどから磁石の群れをため込んで、剣や白タイタンをがっちりガード、更にヴェンセールで盤面完全に抑えこんで勝利。

青相手の熟慮の強さが異常。絶対4枚欲しい。

R3 青白コントロール
初戦引き分けると延々と青とやる事になんのね。これはいい情報。
G1 相手の土地が1ターン詰まった隙に熟慮や水源でマナ伸ばし、テゼレットで水源撃ちまくってラスゴ→アドウマー、な感じで終始幸せな気分で勝ち。

G2 こっちだけ熟慮引き、互いにドローゴーの間にガンガンアド取る。向こうも水源とゲスの玉座のシナジーで掘ってゆくけど、有効碑が足りないようで1マナ余らしギデオンみたいな無理の
ある動き。これをリークして、じゃあテゼでも出すかーと思いながらドローしてみると…

忌むべき者の軍団w ちょっと考えて、せーい☆って感じでブッぱなしたら、勝ったよ。
「そんなん撃たれるって思わないからw」良いリアクション貰えて嬉しかったです。
次からちゃんと13枚ゾンビトークン持って行こう。ダイスしか無くて味気無かった。

R4 エスパーリアニ 夢魔ニアさん
G1 平地沼幽霊街って置かれてあー事故か―なら余裕だなーと思いながらテゼ撃ったら幽霊街で
自分のランド島に変えてリークされる。 アド得だけど予想してなかったので動揺。
そのせいかやたら土地ばっか引いてあーヤベーなーと思ってたら無事聖別引けて2ドロー出来て
勝てた。

G2 2tにハエ人間出される。は?って思ってたら積み込み無しで即変身する。おいこらwと
思いながら2発殴られてから爆弾で吹っ飛ばす。しばしグダってたら黒タイタン通っちゃって
本体潰して釣られて潰してゾンビが4体。さらにリリアナが出て来てキツくなったけど、
ゾンビが全部殴りに来てくれたので隙が出来て、テゼのカウンターパンチでリリアナ落とし
爆弾でゾンビ全部流してガス欠の相手にスフィンクス叩きつけて勝ちー。

R5 黒単「心なき召喚」 大東 太郎さん
10点4人で一人だけ9点の人がいて、4人中オポ最下位なのでガチることに。
最初に書いとくけど、この試合俺のプレイングとにかく雑で下手だった。
向こうのデッキはまずハートレス貼って憤怒鬼身代わり黒総督に乾杯デーモン連打でアド確保、
そんでタイタンワーム変形者シュオルドレッドと繋げるコンボっぽいビートダウン。
キーカードは何よりもまず心なき召喚。反省の意を込めミスだけ書く。

・磁石でタイタン止めたいけど横の滑り邪魔だわ―、キツイわ―と破滅の刃持ちながら撲殺される。
・テゼでせっかく5/5作って向こう土地詰まってるのにビートに行かない。身代わり除去られて
憤怒鬼の攻撃でテゼ死んじゃうかもしれない?別に良くね?
・爆弾を2まで引き上げない。2で爆発させたらブロッカーの水源まで流れちゃうとか、0で
止めておけば黒タイタンのトークン流すのに使えるとか考えてた。ハートレス壊しときゃ
黒タイタンなんて出ねーから。
・向こうライフ14、憤怒鬼川崎黒総督と乾杯デーモンにハートレスで土地4つ。
こっちはテゼ(4)縮んだワームコイルと5/5水源1つと水源爆弾磁石ハンドに錬金術。ライフいっぱい土地いっぱい。錬金術で磁石とリングが捲れる。ここで何故かリング拾ってデーモン飛ばす行動に出てしまう。そのせいで返しのシュオルドレッドで攻勢保てず、負け。
磁石選んでデーモンタップしておけば、シュオルの返しにテゼレットビームの打点足りたし、別のクリーチャー呼ばれてもデーモンがこっちにドローさせざるを得ない展開まで持ってけた筈。
・ドローの順番が雑。テゼで探してから水源置いたり、熟慮してから水源置いたり。
細かいケアしなかったせいで最後の最後の錬金術FBは、土地、土地、土地、土地でした。当然。

負け。下手すぎて横のohshiさんに怒られたでござる。ありがたいことです。

でもなんか4位だった。今度こそミス無く勝とうと意気込む。

準決勝 大東 太郎さん 
G1 水源置き、憤怒鬼カウンターして即テゼで5/5パンチを浴びせる。
呪文滑り置かれた返し、置いた爆弾を5/5へ!













         / ,ニ三―=三テ           !
         //ニ二  ‐=三   _二ニ_ ニニ !         し  ま
          レ/////    ,.==== 、  , ハ        て  る
        iヒ-、__/__--≠rテ宏,.`Y==f辷示、        い で
        Y⌒ヽ三 ̄ ̄ `  !`ニラ r厂`ゞィ { リ      な 成
        ! ノrう,         `ー―ネ   }ーY    い 長
        { {  (      u    ノ{_rっ ィノ、 !   : 
        ||ト⌒’          r{i!i{{从仆リ ,’   :
       _|{!、ゞ ‐ァ  \         `:::::   /    :
       / \ゝ  \  ヽ            /
   / ̄/   \   ヽ  ヽ         Y
 /    ヽ    \              人
   ヽ \      \\    \    イ  \
もちろん呪文滑りが5/5になったよ!それでもへこたれず殴って殴って、テゼ3枚使い捨てる糞強い引き見せて勝ち。

G2先手にハートレス置かれ、パージで消して、2枚目置かれてそれも爆弾で壊したけど、
3枚目置かれてそっからドローとハンデス祭りで負け。あのカード強い。

G3土地×3 マイコシンス リング 身代わり 黒頂点をキープしたら、そっから本当に
土地だけ引き続けて負け。やっぱミスすると引きが弱くなるなー。

というわけで一没でした。賞品はイニスト1とM12×3で、イニから心なき召喚が出た

遅刻しても余裕で3byeかっさらったセルクさんおめでとうございます!


デッキの感想ですが、青相手にしか当たらなかったのでまあ何とも言えない感じ。
トップメタらしい鋼と殻に対する脳内プランとしては
対鋼→爆弾と黒頂点で1体2取って残りピン除去で潰せば何とかなるだろ
対殻→メインは磁石頼みで、サイドからは粘って粘ってフィナーレ撃つプランで行けばいいだろ
と何ともあいまいな感じになっております。こればっかりは数こなさないと分からん。

タッチ白の感触はなかなか良かった。水源のおかげで色事故は0。前環境に比べてもタップイン
祭りが減っててイライラせずに済みました。次回は赤と緑をタッチしてグラッジ積んでみようかな。あと殻。

コメント

mrgreed
2011年10月3日17:53

AAのせいで爆笑してしまった。
普段の真剣さからのギャップがやばすぎるw
大量の1枚挿しはohshiさんを連想されますね。
それにしても何でコントロールを組むと様々な理由で1枚ざしが増えるのだろうか。結構なぞです。

くまぜみ
2011年10月3日18:54

ほんとだ、サイド欄なげえ…

確かに僕もコントロール作ると結構1刺し多くなっちゃいますね。
まあ一応僕の考える1刺しカードのある理由は、
・1スロット内で似たような効果のカードを散らす(軽い除去枠4枚ということで汎用性の高い順に破滅の刃2、喉首1、四肢切断1みたいな)
・2枚引いた時に腐るマッチが多いカードは1枚(赤単、青相手の四肢切断、鋼、対ビート後手時のキャンセル、ヴェンセール2枚引くと大体無駄、とある速足のブーツ)
こんな感じです。

僕はメインに肉付けする様なサイドプランが好きなので、
「特定のデッキに対して凄く欲しいけど、他のデッキにはそこまで強くない(3枚引きたくない)」=3刺しカードを4枚に変えたり、重い呪文枠を1つ増やしたりするために結果的に
サイドも1刺しが多くなってしまう感じです。限定的だけど劇的な効果(生命の終焉、光輝王の昇天、弱者の消耗、瞬間凍結とか)みたいなカードならメタによっては3~4必要な時もあります。

なんかまとまらないですが、まあ、いろんなデッキ相手を凌ぐにはいろんなカード使わなきゃ
いけない、くらいに俺は思ってます。ゾンビ13みたいなお遊び枠も、取れて使えて楽しいですし。

VM
2011年10月3日21:47

ゾンビトークンはぜひ26体分でw

くまぜみ
2011年10月3日22:04

>VMさん
かさばるw

ohshi
2011年10月4日0:14

61枚デッキ、イイネ!
サイドもメインのフォローを幅広く出来る感が素敵。
鋼には少しキツイかもだけど…。

あとは微調整繰り返して、ミスなく回すだけじゃん。
1枚差しが多いってコトはその分パターンが増えてデッキの難易度が上がる罠。
1人回しを100回/日を1週間もやれば、ほぼ完全にパターン把握出来るとは思うけどねーw

中野↑くん↓
2011年10月4日0:54

くまぜみ君が試合終わった後に畳の上でゾンビトークン並べてる光景がシュールだった。
13体無くてちょっと悲しそうな表情にも見えた。
でも虐殺のワームだけは勘弁な!

くまぜみ
2011年10月4日2:18

<ohshiさん
確かに最近一人回しがなおざりになってましたね…ありがとうございます、自分で作ったデッキ
くらいは完璧に回せるようになりたいです。

<harukanaさん
素早く13匹並べる練習してました。タップ状態ってのがなかなか難易度高い。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索