マジックしていい日だったらしい。

レシピは変わらず。

4:《定業/Preordain》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《マナ漏出/Mana Leak》
3:《破滅の刃/Doom Blade》
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《乱動への突入/Into the Roil》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《冷静な反論/Stoic Rebuttal》
4:《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
2:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1:《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
2:《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
1:《生命の終焉/Life’s Finale》
1:《解放された者、カーン/Karn Liberated》

4:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4:《地盤の際/Tectonic Edge》
5:《島/Island》
5:《沼/Swamp》

1:《強迫/Duress》
1:《蔑み/Despise》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《見栄え損ない/Disfigure》
3:《瞬間凍結/Flashfreeze》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《記憶殺し/Memoricide》
2:《弱者の消耗/Consume the Meek》
1:《生命の終焉/Life’s Finale》

カード名翻訳機便利すぎてフイタ。

28人の5回戦+シングル

R1 赤単ゴブリン
G1 ガイドと燃えさし運びに軽快に殴られる流れ。とにかく引いたカードで凌いでいくけど、
リークの隙にグレネード撃ち込まれたりしてクロック0でライフ3まで押し込まれる。
フルタップでスフィンクスをキャスト、返しに稲妻orチーム奇襲隊で負けだけど…来ず。
リリアナ追加でキャンセルとリークを大量に抱え、そのまま土地と聖別で殴り切り。

in見栄え損ない2 蔑み1 強迫1 瞬間凍結3 漸増爆弾2 
outマナ漏出3 ジェイス・ベレレン2 冷静な反論1 リリアナ1 生命の終焉1 カーン1

G2 審問で祭殿を落とし、後続の生物を除去と瞬間凍結でシャットアウトする。
で、見て無い魔力のトゲ貼られるんですねー。ライフ13だし場は空だしなんとかなるかなーと
思ってたら2枚目貼られちゃって、12点喰らいながら聖別出して稲妻gg。
ハンドが土地2凍結スフィンクスで、トゲ貼られる前のターンにラヴァマンサ消したのがミス。
とげの可能性考慮してなかった。

inマナ漏出1
out蔑み1  先手ならカウンター、後手ならハンデス。

G3 ガイドスタートから手堅く除去ハンデスカウンターで凌いで、こっち軽いスペル全部使った上でライフ5、戦場空、相手のハンド1、でワームコイルGO。反逆も、グレネードも、無し。

R2 赤単ゴブリン
G1 ガイドの返しに審問で2マナ域抜くけど、まあ普通にトップから戦煽りが来て
リークやジェイスみたいな後手だと弱いパーツを多く引いちゃって耐えきれず。

G2 祭殿やとげみたいな致命的なカードも無く、1体1体生物が並び、こっちも1つ1つ潰す。
ほとんど攻撃が通らないまま6ターン目に到達して勝ち。

G3 1マリだったけど序盤から捌ける良い黒ハンド。ガイドもいい感じに2ドローくれて
6マナまで凌ぐゲーになり結局黒タイタンでおしまい。

R3 ohshiさん 「例の青単」
きたわー前回舐めてかかったらフルボッコにされた神デッキきたわー。
「青黒に負けたこと無いんだよねー」 レッツリベーンジ!
G1 序盤~中盤にかけてのピン除去、リークを滑りと大建築家に集中させる。
そしたら島が5枚、ハンドに怪物が溜まっている期間が数ターンできその隙にタイタン展開で
殴りきる。

in 蔑み1 強迫1 漸増爆弾1 弱者の消耗1
out リリアナ・ヴェス1 カーン1 コジレックの審問1 生命の終焉1 

G2 海うろつきから試合開始。3ターン目、呪文滑りキャストに対応してこの青い板金鎧を
バウンス。ジェイスを着地させアドゲーに持ち込む。審問で向かいのジェイスを落とすも、
脇に見えるマインドスレイバー。
ジェイスを生き残らせるよう適度に戦線を挫きながらゲームを進めていくものの、
土地を多めに引いてしまったこともあり、上手く手数を増やせず大建築家の生存を許してしまう。解答を要求されたのはこっち。ハンドの2枚のスフィンクスの片割れを呼び出す。
返しのアクションは当然精神隷属器キャストからの即起動。
起こったこと・エッジセット起動ターゲットタール坑
      ・ジェイス-1 ターゲット対戦相手
      ・ターン終了スフィンクス含む4枚をディスカードハンドに残るは土地7枚
アップキープに聖別をアンサモンされて、呪文滑りと海うろつきに殴られる。
そして大建築家は流転の護符を設置して、ターンエンド。
飛び出てくるのはもちろん、15/15。

G3 互いに1マナドローで手札を整えあい、ゆっくりと土地を並べる流れ。
呪文滑りのような危険碑は除去し、にらみ合う中ゆっくりと占いフクロウが1点づつ刻んでゆく。
やがて2体目のフクロウが呼び出され、クロックは倍加。とはいえボムカウント2が場に、
弱者の消耗がハンドにある以上殴りきられる心配はほとんど無い。
なまじマナリークを抱えているために動きづらかった中、審問をドロー。これを土地7、
ハンド3の相手にキャスト。ピアスの2マナを支払い、覗いた2枚は
「流転の護符」「引き裂かれし永劫、エムラクール」 うおおおーい!
速攻でボムのカウントを4まで引き上げ、1ぺん出された護符をロイルして8マナに辿りつかれる前に対処法(蔑みしか無いけど)を引けるよう願うも虚しく、思案から8枚目の島がセットされ
以上終了。 リベンジならず… 

まあ、割と予想通りにきつかったです。護符プラン妨害できねえんだ。
再リベンジに向けサイドボーディングについてohashiさんを交え検討(という名の質問攻め)。
記憶殺し1枚くらい刺してもいい。指定は護符。当日はエムラクールって主張してたけど
今冷静に考えたら護符でいい。その他にもめっちゃ意見頂いてマジ勉強になった。
「そのデッキなら残りの試合勝てるよー」と言われて単純ながらすげーやる気出た。

R4 カウ‐ブレード  
ラウンド間で見ててカウブレだって知ってた。殻相手と同じくらいたくさん練習してきたので
その成果を見せる時。適切なプレイさえたできれば、有利。

G1 後手審問。鷹定業リングエメ天土地から当然鷹落として鷹出される。慣れてる。
「鷹除去るのをためらわない事」これだけ意識して早速3tから喉首でクロックを下げ、
接合者はリークし努めてゲームを停滞させる。互いに土地が詰まり気味になる間に
エンドのキッカーロイル×2でちょっかいをかけ、カウンターをあぶり出すことに成功。
ややあってこっちの土地が多めに並んだ間、エッジでリーク用に立ってた2マナを潰して
スフィンクスを無理やり通す。
リングされても2ドローがめっちゃ嬉しい。次鋒のリリアナでハンデス連打。
後続も潰して向こうのリソースがガンガン減り、援軍としてカーンサーチ、リングを飛ばして
残ライフ4を変な角度から削られないよう注意しつつ勝ち。

in 強迫1 漸増爆弾2 弱者の消耗1
out 真面目な身代わり1 喉首狙い1 生命の終焉1 カーン1

G2 1マリ無色土地2枚をキープされたので茶番だった。あんまり覚えて無い。

カウ相手超絶むずい。相手のクリーチャー選択でサイドプランも変わるし、1ミスが
分かりづらく負けに繋がる。大体共通してる勝ちの流れは「死ぬ気でジェイスを
守ること」だった。+2連打でずるずる凌ぐといつの間にか勝ってるってパターンが結構多い。

R5 モリナガさん 殻バント ID
割かし微妙なライン、つーかオポ表の見方未だによく分かって無い(真面目に考える必要が
あったことがあんまり無い)けど隣のセルクさんが双子に勝ってくれれば確実に抜けれるので
信じてID。


で、本当に勝っててワロタw 
メイン戦取るとかさすがっす、東北最後のヴァラ使いの名は伊達じゃ無かった。


7位抜けー。青単と戦えるチャンスキター。

QF KFCさん 赤青昇天
harukanaさんがカバレッジを書いて下さったのでこちらは簡易に。

G1ではぷっぱし続けることを心掛けました。いたずらに長期戦に持ち込んだ所で有効碑の
数に差がある以上必敗だと思っていたので。聖別リークされたのはちょっとどうかなーと
思いますが、持ってない可能性に賭けたのは一応アリだったと思います。

サイドプラン
in 強迫1 瞬間凍結3 漸増爆弾2 記憶殺し2 外科的摘出1
out カーン1 生命の終焉1 リリアナ・ヴェス1 ワームとぐろエンジン1 四肢切断1
喉首狙い2 破滅の刃1 生命の終焉1

ぷらぷら歩いてる時に総督と青タイタンでビートしてるの見てたので、2枚くらいは
ピン除去残しとくべきだと思いその形で。ぶっちゃけサイド無しで昇天オンリーのまま攻めて
こられてもそれなりにキツイので除去全抜きもありだったけど、一本取られてるのでリスクが
少ない方を選択。

G2の方は、記憶殺しクリーンヒットしたおかげでまったり勝利。
身代わりによじれた映像撃たれてその場で一回転させて
「くるくるー」とか呟いちゃう変なハイテンションだった。まあ、普通に変な人ですね。
カバレッジではカットして頂きありがとうございます。

G3では中盤以降の引きがチートモード。にらみ合いなんてせずとも、
トップから降ってくる審問と強迫連打してればマジック簡単なんでね。
ついでにスフィンクスまで降りて来て笑ってしまった。

総じて運勝ち。
あの時は楽しかったけど、今思うとはしゃぎすぎだったと反省しています


一方、青単への再挑戦はならなかった…
SF モリナガさん 殻バント
G1 初手に生命の終焉があった。如何にしてこれでゲームを決めるか、そこがポイントに。
リークで殻を牽制しつつ、神官や密史に殴られて置く。4ターン目くらいに審問で覗いてみると
「白タイタン白タイタン青タイタン土地土地土地」うひょお。
そして、互いに6マナに達した所からカオスな乱戦がスタート。黒タイタンを変形者でコピー。
喉首もブレードも当たんねーんだけどアイツ。まあ、単騎で殴ったら相討ち取ってくれた。
次の青タイタンを喉首。そんで白タイタン。こっちは幻影の象+白接合者を釣ってくる。
タイタン本体をブレードして、今度はこっちのワームコイルを戦場に。これでひとまず
場は膠着状態になった。最後の白タイタン出されたらフィナーレ撃って文字通りゲームを
終わらせればいい。まあ、R5のフリープレイでフィナーレ見せちゃってるからそう簡単に
動くとも思えないけど。じゃあハンドにいるカーン出しちゃおっかな…
とか思ってたら、同じくフリープレイでこっちが見ていた1枚のカードを思い出した。
「滞留者ヴェンセール」
リアルに血の気が引いた。いままで一回も撃たれたこと無い-1。
相手の合計パワーは16。こっちのライフは14。
なんという舐めプレイ、ハンドにフィナーレ持ちながら圧殺、
んなダサすぎる死があっていいものか。

…まあ、引かれなかったんですけどね。いや、でも当然引かれるべきだったと思います。
自分のミスの「報い」は受けるべきだとPV言ってましたから。

その後はカーンがコピー白タイタンをトばし、白タイタンのおかわりが来たところで終焉
撃ち込んで悪斬執政官スライム落として勝ちました。
いやーヘタクソだった。
後でohashiさんにいつ終焉撃つべきだったか聞いたら、一枚目のタイタン出されたらとっとこ
撃って良かったと言われました。残りはピン除去で捌けばいいと。全くもってその通り。

in生命の終焉1 見栄え損ない2 弱者の消耗1 蔑み1
outコジレックの審問2 マナ漏出1 冷静な反論1 カーン1

後手故殻通る前提のサイドイン。大抵とっにかく除去するゲームになる。

G2 マナクリスタートじゃ無い。殻も出されない。リーク構えてたらスラーン出てきたよー。
いやいやまだまだ、ハンドのワームコイル撃ち込めば余裕余裕、でも土地詰まりそうだから
身代わり出しとくか…殻来ましたー。ワームコイルをバウンスされたり、何とかかんとか
終焉で流して一息つけるかと思うと久々アックザーン×2で華麗に殺された。
独自のカードチョイスに脱帽でした、かっけー。

残り時間10分。延長切れたらライフ差で…いや、俺不利じゃね?
in 蔑み1 
out マナ漏出1

G3 バッパラの返しに審問を。殻は落とせず。返しに殻は設置されるもバッパラ潰して
自由には動かさない。返しノーアクションの隙にベレレン設置して引く引く。
殻バウンスなどで時間を稼ぎ、スラーンに何発かド突かれつつもこのマッチ3発目の
生命の終焉。白タイタン青タイタンスライムを抜く。さらに身代わりを呼んで 
ライフ差をひっ繰り返す姿勢を見せる。守りを固める接合者を喉首ブレードで仕留めて
こっちのクロックを継続。スフィンクスを執政官自爆でリムーブされつつ、
そのまま身代わりが殴りとどめにスフィンクス2号が登場して、勝利。

生命の終焉採ってて良かったー。マジ強かった。殻に1枚で勝てるって素敵。

決勝 VMさん 赤黒Vamp
いつ来ても上の方にVMさんいるわー。海無しで厳しいけど目指すは優勝!
R1 裂断者の返しに審問して赤英雄を確認しつつ黒クロックを落とす。
山の上から来た2体目の裂断者には喉首を合わせて打点を抑える。
ブレードをラヴァマンサーに当てるけど、赤英雄のためにリーク構えなければならず
熊のビートに対応しづらい。ここでこっちのトップデッキ真面目な身代わり!
黒タイタンに繋がる土地を補給し、英雄を牽制してくれるナイスカード。
ここに門番を使わせ、貴重な1ターンを得る。そして6枚目のアンタップインする土地さえ
引ければというところだったが、ドローは惜しくも闇滑りの岸。2体の熊に殴られ
ライフは2、そして3マナを残して臓物の予見者がキャストされる。
生物が3体いる以上、黒タイタンブッぱでも赤英雄を止められないため出さずに投了。

in 見栄え損ない2 漸増爆弾2 弱者の消耗2
out カーン1 リリアナ1 冷静な反論1 破滅の刃3

先手リークはそれなりに強い。恐血鬼以外にはそこそこ効く。

G2 相手トリマリでまあ勝ち。

in 蔑み1 
out マナ漏出1

G3 パルストラッカーからゲームが始まる。恐血鬼も追加されなかなか厳しく。
除去はそれなりにあったのでこれ以上クロックが上がるのは防げそうなものの、
恐血鬼がいる以上長引いてもいいことは無い。3ターン目にプレイした定業がゲームの分かれ目。
土地、黒タイタン。場には3枚の土地、ハンドには土地無し、ワームコイルと除去、
終焉(マジこのマッチでゴミカードだった)。ここでこの黒タイタンをキープしました。
土地が詰まってワームコイルさえ出せずに死ぬ可能性もあった危険な賭けでしたが、
このタイタンはデッキに1枚だけ且つこのゲーム最強のカードです。反逆や予見者の
リスクも考えると、正直ワームだけでは心もとなかった感もありました。
出せないリスクを差し引いても、ストレートに出た時のメリットの方が大きいと考えての
「貪欲」なプレイングでした。
爆弾やロイルでごまかしごまかし凌ぎ、2体の恐血鬼に殴られ残6となったターン
トップから沼をドローした時がこの日一番気持ち良かった瞬間です。
稲妻+タイタン反逆され、残りは2。ここからはこっちの選択肢は無く、タイタンで攻撃して
ワームコイルを呼び終了。貴人が残り2点を吸わんと現れますが、返しのトップデッキは
漸増爆弾。チャンパーのゾンビを流し貴人にチャンプを強要して互いのライフは6へ。
次ターン解決策を引かれることは無く、勝利を収めることが出来ました。


というわけで優勝。やりい。
まあ、引き激強だったからです。1枚刺しポンポン引くとか調子乗り過ぎ。
賞品でチャンフェニ頂いてホクホクでした。
Ei-mさん、けんけんさん、ありがとうございました。

コメント

ohshi
2011年9月5日15:12

優勝おめ。

あの何気ない会話が少しでも役に立っていたのなら、とても嬉しいよw
実はオレの真の目的は東北勢の全体的レベルアップなのさー。

昆布
2011年9月5日15:26

優勝おめす!くまぜみ先生もグラサンの毒牙にかかってしまったか…

くまぜみ
2011年9月5日15:35

>ohshiさん
それはまた、でっかい野望ですね…
俺は自分の事で精一杯です、良かったらまた色々教えて下さい。
>昆布さん
ありがとうございます
グラサン師匠と話してるとマジック強くなれます

忍者
2011年9月5日16:29

優勝おめでとう御座います!
くまぜみ あとで なかす

VM
2011年9月5日17:15

優勝おめでとうございます!ぐぬぬ。

くまぜみ
2011年9月5日17:51

>KFCさん
ありがとうございます!
次回からは普通になかされる側に戻りまーす

>VMさん
ありがとうございました!
タイタンばっか引いて申し訳ない…

セルク
2011年9月5日20:44

優勝おめです。
ヴェンセールに気付いた時のくまぜみさんの青ざめた顔は今でも覚えてます。

mrgreed
2011年9月7日0:24

優勝おめでとうございます。
はしゃいでいるくまぜみさんを見逃して残念っす!

くまぜみ
2011年9月7日15:14

>セルクさん
忘れてください…
>mrgreedさん
ありがとうございます!
正直キモいテンションだったので見逃して頂いて幸いです!

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索