久々に仙台帰ったら糞寒くて風邪ひいた ~金曜PTQPhiladelphia篇
2010年12月14日 TCG全般久しぶりの夜候バスのせいか、ほとんど眠れないまま東京駅に到着
でも、顔を出し始めた朝日を見たら何かテンション上がってきて目も冴えました
迷路みたいな東京駅と、どこからどこまでが一つの集合体なのかよく分からない
幕張メッセに翻弄されながらも何とか会場に到着、8時前なのに割と人がいた
会場内に給水場がいくつかあって無料で喉が潤せるようになっていたのに感激
飲食をある程度賄ってくれたおかげで財布への負担がすごく減りました
考案、実地してくれた方々に深く感謝します
バイヤーブースを冷やかしながらあんまり欲しいのねーなーとか思ったり、
エレンドラ1枚購入してたところで友人に遭遇、9時になったのでPTQ受付に向かう。
さーリストと思って一行目に 4 謎めいた命令 と書き込んだところで
友人が
「今日、スタンだよね?」
「えっ……」
周りを見渡すと戦隊の鷹とか臓物の予見者とかチャリスとかをレシピに書いてる方々が…
あーこれスタンですね
納得したもののスタンのデッキを組んでいなかったため大いに焦る
とりあえずフェアリーと共有パーツが多い青黒に決定
持ってきたカードの束から使えそうな奴を引っ張り出す作業
木曜出発する前に、選手権カバレッジでJoshさんとかPVさんが海とか神官使っていたのを
思い出し、おためしの意を込めてデッキ作成。
デッキ名 「1枚刺し多いと調整重ねてきたみたいでかっこいいですね」
海門の神官4
墓所のタイタン2
広がりゆく海3
定業3
マナリーク4
神ジェイス4
破滅の刃4
見栄え損ない1
取り消し1
呪文貫き2
剥奪1
弱者の消耗1
コジレックの審問2
強迫1
乱動への突入1
忍び寄るタール抗4
水没した地下墓地4
闇滑りの岸4
沸騰する焦湖1
地盤の際4
島5
沼4
漸増爆弾3
見栄え損ない3
弱者の消耗1
精神壊しの罠2
瞬間凍結2
否認1
方解石のカミツキガメ3
上記の通り、神官と海の使い心地を試すためのデッキ。
定業3なのは、単純に4枚目を発見できなかったから それ以外は一応考えて組んである
どーせサイド後減るだろうと思い海は3枚、神官も良くサイドアウトされるけど彼にはメインからの白昇天阻害という重要任務があるため4枚に
公式の記事にもあったように、吸血鬼相手にはブレード引くほど死に近づく(1枚でも引くと
勝てないと思う)ので、見栄え損ないと弱者の消耗をメイン採用
審問と強迫はボードに触れないことが嫌で、今まであんまりメインに採用しなかったけれど、
海と神官ならある程度場を支えながら次の一手を探せるから採用
強迫撃った時に土地と生物だけ見せられてドヤ顔されるのが嫌なので2:1
ヴァラと青系には当然強迫のが強いので、何枚かサイドに取りたかったところ
デーモンは確かに考慮の余地あり 特に緑単エルドラには鬼のように強い
でも蒸気とかロイルとか爆弾とか大して強くも無いカードに強制的にスロット
喰われるのが嫌 全部ヴァラクートに弱いカードなので、それらだけ引いた時の
リスクとデーモンと噛みあうメリットがトントンくらいだと思う
だったらデーモンも処理カードも抜いてドローとハンデス積んだ方が安定するんじゃねーの
というのが自分の意見
キャンセルと剥奪はどっちもどっち 強い時と弱い時がそれぞれ違くて優劣はつかない
スロット的にもビートへの弱さからも入って2枚なので安定の1枚づつ
ピアスを終盤固め引きすると本当にイラつくので2枚
基本腐らないけど、4枚入れるとブレストの中に2枚入ってることがよくある
定業無い分の穴埋めだったりする 本当は1刺しにしたい
安心と信頼の黒タイタン 3枚目に霜かとぐろ入れようかと思ったけど、
今はどっちもあんまり強くなくなったので見送り
1刺ししたいランキング第一位のロイル 困った時に助けてくれるヒーロー
未達からタイタン救ったり5枚目のブレードになったり昇天始末したりと大活躍
でも基本的には弱いので1枚だけ 使いどころが難し過ぎる
コントロールで2色にする利点は無理無くエッジを4枚取れること
二色土地は当然4づつ 隠れ家入れたいくらいだけどタップインもそこそこ痛いので
まあこんな感じで 割と適当
サイドからは除去の嵐
爆弾がボロス、アーマーのついでに昇天も壊せるのでスペース的に偉い
最大のミスがカミツキガメの採用
前日のカバレッジで三原さんの青黒にサイド後入ってるのを見て強いのかなーと
思い入れてしまった…
後日公式に紹介されているレシピを見るとまさかのメイン採用
神官とマナ域がかぶる上に方向性が噛みあっているとも言い難い
当然のように、サイドアウトするカードが見つからないため結局何相手にも
入らないという事態に。(後の「カメ問題」)
サイドのスペース3枚も無駄にしました… 本当はクローンとか入れたかったのに…
ちなみにデッキ名は、必死にスリーブ入れ替えながらリスト書き換えたりしてるのを
見てた友人がおっしゃったセリフ まあ、褒め言葉だと受け取っておこう
以下初レポ
R1 白単アージェンタム
G1 土地1→土地なし×2からの先手トリマリスタート。土地土地リーク定業だったので
一応ゲームっぽくはなる 鷹消して神官出した返しに剣登場
ブレードで足掻くものの、そのままメムナイトと狼たちにレイプされたのでした 合掌
in ボム3 見栄え損ない3 弱者の消耗1
out 海3 キャンセル1 剥奪1 神官1 定業1
G2 相手Wマリ こっち7枚 審問すると石鍛冶 昇天 平地 マスティ 鎧 超辛そう
昇天落として鍛冶をリーク、後続続かずジェイスがチラ見スタートしたとこで相手投了
昇天見たので神官戻すか悩むも、ピアス、ハンデス、ボムに任せてそのままで
どーせ攻撃通らんだろうし
G3 相手1マリ 表情はきつそう
ソプター→きらめく鷹の返しに審問 …空振り また鎧さんがいらっしゃる ご愁傷様です
×○○
R2 ヴァラクート
G1 探検をピアスしてから神官 その後神官が果敢に4発位殴るも、こっちのハンドが
薄いせいでタイタン→召喚の罠に対応できない
出ちゃったタイタンを屠るもそのままマナ差を活かされて圧殺
in 精神壊しの罠2 瞬間凍結2 否認1
out ブレード2 見栄え損ない1 ロイル1 神官1
あれ、このカメ入らないんじゃね… この辺からカメ問題に気付き始める
巫女、アベンジャーに対処できるブレードは少し残す フィーバー状態の
アベンジャーを潰せる消耗も残しで でも爆弾で良かった、反省
G2 強迫すると土地4 成長の発作 タイタン アベンジャーみたいなハンド
動かない相手を尻目に4ターン目神ジェイス着地 チラ見した後コスが走ってこない事を
祈ったら来ず ホッとしながら後はブレスト連打からガイア含めて全部カウンター
「検閲」モードにタール坑ぱんちを絡め始めた所で相手投了
G3 2ターン目の動きがカルニハートだったので、このジェイスが着地するチャンスはある
耕作を消し、相手が土地4 達成前カルニだったのでフルタップでジェイス投入
返しに襲い来るコス ひえー チラ見のおかげで即死は免れたものの非常によろしくない状況
ブレストでカウンターと除去をかき集めて何とか時間を稼ごうとする
突っ込んで来た山をブレードすると相手がタイタンキャストしようとする
…5マナしか無いよー? 海貼られてたせいで土地の数間違えたみたい
まあラッキーだと思ったが、このタイミングでタイタン出そうとするってことは当然ハンド
には罠も後続もたくさんだというわけで…
こちらも黒タイタンを引き込むけれど、キャストできるのはいつになるやら
次ターンコスが爆発(山は2つ)、さらにタイタンが来るも、罠もろとも弾く
なぜか生きているジェイス、タイタンキャスト後回しにして山で焼いちゃえばいいのに
ハンドに弱者の消耗があったので、緑タイタン以外はなにきてもいーやと思って
黒タイタンをぶっぱする
ここでアベンジャー。 はい、本日のミスプレイその1
「相手に2マナしか残って無いのにマナリークしない」
3マナ残っていると勘違いしたわけでは決してありません
「アベンジャー」 「はい」
完全に脊椎で返事をしています ちょっと何考えてんのか分かんないっす
消耗で苗木を薙ぎ払い、タイタンで押し切ろうとするもここで相手ヴァラクートモード突入
耕作からタイタンが殺され、ティム山が俺のジェイスとゾンビとタール坑を虐殺していく…
×○×
心が折れかけるも、シュート的思考で次の試合に備える
同じことを繰り返さないのが一番大事
R3 青白コントロール
実は人生初の外人さんとの勝負
人のデッキを躊躇なくショットガンシャッフルなさる ああ、俺のジェイスが…
でもダンディーでかっこよかったからあんまり気にならんかった 不思議
G1 コントロール同士にありがちな、ひたすら土地を並べ続ける展開
合間合間に海貼り合ったり ベレレン消したり
こっちの手札が若干マナフラッド気味だったので積極的にエッジで城砦とか割りにいく
したら相手6マナ位で止まってくれたので神官ビート開始
後は白タイタン消した返しに神ジェイス、ベレレンの返しに黒タイタン、
DoJの返しにジェイスおかわりと細かくアド取り続けて最後は黒タイタン二号機でフィニッシュ
in 否認1 精神壊しの罠2 ボム2
out ブレード3 見栄え損ない1 消耗1
注意すべきは何と言っても昇天 ブレード2枚くらい残しても良かったけど
1本取った強みで強気のサイドボーディング あれ、カメは?
G2 審問 リーク ジェイス 定業 土地みたいな理想手札
1ターン目審問すると、土地土地ベレレンチャリスDoJギデオン
ベレレン落として、チャリス→ギデオンを否認
返しのジェイスでブレストしたら「Enough」と笑顔で握手された
外人さんマジかっこいい
R4 吸血鬼verタッチ赤
G1 1ターン目裂断者出現 吸血鬼相手は確かに有利はつかないが、基本的に引きで何とかなる 臓物の予見者や恐血鬼に対して海で赤マナを潰しながら、海門の神官で場を支える
稲妻でどかされ、貴人追加でライフは黄信号
しかし必殺の弱者の消耗 4点くらい吸われるも、場はだいぶ有利に
速効モードの恐血鬼に殴られるが、強迫で安全確認をした後ジェイス、タイタン降臨
地上を埋め尽くしたゾンビたちが一瞬で21点を削りきる
勝因はブレードを1枚も引かなかったことです
in見栄え損ない3 弱者の消耗1 漸増爆弾3
outブレード4 キャンセル1 剥奪1 マナリーク1
後手だとリーク弱いから減らす
G2 相手のデュレスからマナリークがかすめ取られる
そして着地してしまう闇の後見 見栄え損ない連射したり、消耗で全滅させたりを
繰り返すものの一向に相手の後続が尽きない
タイタンにつなげるのが一番簡単な対処法だが、そう都合よく引けるはずもなく。
ワンチャンボブ死を狙って耐えようと画策するが、鬼人降臨で遠のいていく相手ライフ
ダメ押しの剣でゲームセット
in リーク1
out ロイル1
G3 島島エッジ 爆弾 ジェイス 損ない 消耗
黒マナ引けばいいんだろ? 自称引き強族はキープしました
そして飛んでくるデュレス ジェイスとお別れする
しかし相手の展開もけっこうぬるい 初動貴人を爆殺し、引きこんだ神官でハンド整理
海で引き増しながら黒マナとタイタンを発見 適当に除去した後にタイタン 終了
○×○
タイタンの強さにビビった試合 出せば勝ちじゃんコイツ
後全体的に引きが強かった 三本目なんてサンドバッグも普通にあり得るハンド
まあ向こうのキープもぬるかったということで…
R5 ヴァラクート
G1 先攻 デュレスしたら土地5にハローとアベンジャー …うーん
ぶっぱモードで神官連打からジェイス降臨 チラ見とブレストを繰り返し、でっかいの
全部カウンターして神官ビート完遂
G2 後攻審問→探検 ハロー 土地4 …うーん
またもやジェイスぶっぱからアド差圧殺
○○
R6 ヴァラクート
G1 先攻 順当にマナ加速する相手 海と定業でハンド整理しながら4ターン目に審問
山×2 アベンジャー ハンドのブレードで対応できると分かり一安心
ジェイスキャストからチラ見モード 返しのアベンジャーも上陸前に仕留める
噴火で6点くらい食らうも、エッジで割ってジェイスの奥義まで時間はかからず
G2 耕作の返しに定業しながらハンドを覗く 土地5にタイタンアベンジャー
安心してジェイス着地、残りを全部カウンター
○○
R7 青黒コン
カメとデーモンが採用された、公式の三原さんと近いデッキ
G1 序盤から積極的に海とエッジでマナを縛りに行き、青単4マナで止めることに成功
ジェイスキャストも成功し、盤石かと思われたが、ここでなぜかブレスト連打してしまう
確かにハンドにカウンターもフィニッシャーも不足してはいたが、相手の動きから考えて
黒マナとジェイスをボトムに送る作業に早めに移った方が良かったはず。
ブレスト連打からいまいち有効碑を引き込めない間に、相手はマナベースを少しずつ
回復させていく そしてジェイスをカウンターできずに対消滅
神官&タール坑ビートでライフを詰めていくもカメでストップ、カメ2体並んだところで
ブレード→上陸アタックで一気に8点食らう 消耗でカメたちを薙ぎ払い、デーモンを
カウンター、そして黒タイタンキャスト。
しかし返しに相手も黒タイタン。 先に殴りかかり、ゾンビ2体を残すが消耗の蒸気炸裂
そして遂に相手の場にジェイス登場 チラ見で忠誠度を上げてくる。
この時点で相手ライフは10、相手の場には爆弾(4)、ジェイス(5)
土地8(海付きのタール坑とエッジあり)ハンド1枚
こっちはライフ11、神官と、エッジとタール坑を1枚づつ含む土地が12枚ほど
ハンドはロイル
本体を狙う方が効率がいいと判断、殴り6へ。相手ブレストから爆弾設置。
次のターンにまた本体へ。これで残り2
相手は再びブレスト
そして殴る。 見栄え損ないがタール坑へ、ブレードが神官へと。
ロイルで神官を救出して再展開。値千金の2枚目のタール坑と強迫を手に入れる。
セットしてエンド
相手の場に黒タイタン降臨 ブレストして……エンド
勝利を確信して強迫をキャスト、その後タール坑アクティベート、ぱんち!
相手はおもむろに爆弾(2)を起動
勝ったと完全に思い込んでいた自分は、場をよく見もせずに「はい」と答えてしまう
誘爆する爆弾たち、そして…… 海
相手のエッジが動き出す
「よっしゃ、よっしゃよっしゃ!あぶねー!やった!」いきなり大声で盛り上がる対戦相手
うるさい
起爆にスタックしてエッジを割ること それが出来なかった報いは敗北という形で
呆然としたまま第2ゲームへ
in精神壊しの罠2 否認1 漸増爆弾3
outブレード4 ロイル1 見栄え損ない1
G2 審問からベレレンを落とすスタート ヘックスメイジに神官で答える
決定力を引けないところでキャストされるデーモン&ピアス
これに応じたことでカウンターが尽きてしまう
トップの墓所のタイタンを叩きつけるも、絡みつく決断の手綱
ライフと策が尽きるまで、2ターンほど
××
第一ゲームを決めたミスプレーもそうだが、果てしない数のミスをしていると実感
まだまだ自分が強くなれるということでもある でも悔しい
というわけで5‐2の凡人成績
トップ8の猫先生のデッキを見られて感激、コブラつよいですね
以下デッキについての雑感
急ごしらえにしては、事故も少なく大体安定した周りをしてくれた
やっぱり海と神官がとても強い さすがに4積みは多いかもしれないが、
1マナスペルと組み合わせて細かく動けば大抵の相手に対応できる
見栄え損ないの強さも実感 この日はたまたま序盤に引く機会が多かったが
タップインとの噛み合い、神官との組み合わせ、リークと一緒に構えるなど戦略の
選択肢が広がる良カード 巫女がヴァラクートに広く採用されている現状、
効かない相手は青白くらいだと思われる
逆にそれほど強いと感じなかったのが破滅の刃 3~4ターン目までは見栄え損ないの方
が遥かに強く、青黒や吸血鬼が増えた現在サイドアウトされる頻度も高い
タイタンはそもそもカウンターしたいし、ミシュランも海のおかげで対応できるようになった
中盤から終盤にかけて1~2枚欲しいことが多いので、2,3刺しがベストかと
これに関連して見栄え損ないのメイン増量も検討
弱者の消耗も思ったよりも使い勝手がよかったのでメイン昇格がありうる
大抵のビートを粉砕し、アベンジャーに絶望しないで済む安心カード
そして最強黒タイタン 明らかに3枚に増やすべきカード
ビート相手だと、以下に序盤をしのいでこれにつなぐかというゲームになることが
非常に多かった 青黒ミラーでは基本鏡打ちでしか対処できないので多く入れた方が
有利なのは当然 ヴェンセールが減っているので同系様にサイドの手綱は必須かも
ハンデスは確かに強かったが、1ゲームに1枚引ければ充分なのでメイン増量はしないと思う
同系やヴァラクート相手だと序盤に打ちたいのでサイドに強迫1,2枚ってところか
カメとのお別れ あなたは神官に弱いです 青白には強いけど
別に定業3でも全然困らなかったけど、ピアスを1刺しに戻したいので4にします
1刺しのピアスはデッキの華です
というわけで数々の反省を経て、土曜どこでもGPT篇へと続きます
でも、顔を出し始めた朝日を見たら何かテンション上がってきて目も冴えました
迷路みたいな東京駅と、どこからどこまでが一つの集合体なのかよく分からない
幕張メッセに翻弄されながらも何とか会場に到着、8時前なのに割と人がいた
会場内に給水場がいくつかあって無料で喉が潤せるようになっていたのに感激
飲食をある程度賄ってくれたおかげで財布への負担がすごく減りました
考案、実地してくれた方々に深く感謝します
バイヤーブースを冷やかしながらあんまり欲しいのねーなーとか思ったり、
エレンドラ1枚購入してたところで友人に遭遇、9時になったのでPTQ受付に向かう。
さーリストと思って一行目に 4 謎めいた命令 と書き込んだところで
友人が
「今日、スタンだよね?」
「えっ……」
周りを見渡すと戦隊の鷹とか臓物の予見者とかチャリスとかをレシピに書いてる方々が…
あーこれスタンですね
納得したもののスタンのデッキを組んでいなかったため大いに焦る
とりあえずフェアリーと共有パーツが多い青黒に決定
持ってきたカードの束から使えそうな奴を引っ張り出す作業
木曜出発する前に、選手権カバレッジでJoshさんとかPVさんが海とか神官使っていたのを
思い出し、おためしの意を込めてデッキ作成。
デッキ名 「1枚刺し多いと調整重ねてきたみたいでかっこいいですね」
海門の神官4
墓所のタイタン2
広がりゆく海3
定業3
マナリーク4
神ジェイス4
破滅の刃4
見栄え損ない1
取り消し1
呪文貫き2
剥奪1
弱者の消耗1
コジレックの審問2
強迫1
乱動への突入1
忍び寄るタール抗4
水没した地下墓地4
闇滑りの岸4
沸騰する焦湖1
地盤の際4
島5
沼4
漸増爆弾3
見栄え損ない3
弱者の消耗1
精神壊しの罠2
瞬間凍結2
否認1
方解石のカミツキガメ3
上記の通り、神官と海の使い心地を試すためのデッキ。
定業3なのは、単純に4枚目を発見できなかったから それ以外は一応考えて組んである
どーせサイド後減るだろうと思い海は3枚、神官も良くサイドアウトされるけど彼にはメインからの白昇天阻害という重要任務があるため4枚に
公式の記事にもあったように、吸血鬼相手にはブレード引くほど死に近づく(1枚でも引くと
勝てないと思う)ので、見栄え損ないと弱者の消耗をメイン採用
審問と強迫はボードに触れないことが嫌で、今まであんまりメインに採用しなかったけれど、
海と神官ならある程度場を支えながら次の一手を探せるから採用
強迫撃った時に土地と生物だけ見せられてドヤ顔されるのが嫌なので2:1
ヴァラと青系には当然強迫のが強いので、何枚かサイドに取りたかったところ
デーモンは確かに考慮の余地あり 特に緑単エルドラには鬼のように強い
でも蒸気とかロイルとか爆弾とか大して強くも無いカードに強制的にスロット
喰われるのが嫌 全部ヴァラクートに弱いカードなので、それらだけ引いた時の
リスクとデーモンと噛みあうメリットがトントンくらいだと思う
だったらデーモンも処理カードも抜いてドローとハンデス積んだ方が安定するんじゃねーの
というのが自分の意見
キャンセルと剥奪はどっちもどっち 強い時と弱い時がそれぞれ違くて優劣はつかない
スロット的にもビートへの弱さからも入って2枚なので安定の1枚づつ
ピアスを終盤固め引きすると本当にイラつくので2枚
基本腐らないけど、4枚入れるとブレストの中に2枚入ってることがよくある
定業無い分の穴埋めだったりする 本当は1刺しにしたい
安心と信頼の黒タイタン 3枚目に霜かとぐろ入れようかと思ったけど、
今はどっちもあんまり強くなくなったので見送り
1刺ししたいランキング第一位のロイル 困った時に助けてくれるヒーロー
未達からタイタン救ったり5枚目のブレードになったり昇天始末したりと大活躍
でも基本的には弱いので1枚だけ 使いどころが難し過ぎる
コントロールで2色にする利点は無理無くエッジを4枚取れること
二色土地は当然4づつ 隠れ家入れたいくらいだけどタップインもそこそこ痛いので
まあこんな感じで 割と適当
サイドからは除去の嵐
爆弾がボロス、アーマーのついでに昇天も壊せるのでスペース的に偉い
最大のミスがカミツキガメの採用
前日のカバレッジで三原さんの青黒にサイド後入ってるのを見て強いのかなーと
思い入れてしまった…
後日公式に紹介されているレシピを見るとまさかのメイン採用
神官とマナ域がかぶる上に方向性が噛みあっているとも言い難い
当然のように、サイドアウトするカードが見つからないため結局何相手にも
入らないという事態に。(後の「カメ問題」)
サイドのスペース3枚も無駄にしました… 本当はクローンとか入れたかったのに…
ちなみにデッキ名は、必死にスリーブ入れ替えながらリスト書き換えたりしてるのを
見てた友人がおっしゃったセリフ まあ、褒め言葉だと受け取っておこう
以下初レポ
R1 白単アージェンタム
G1 土地1→土地なし×2からの先手トリマリスタート。土地土地リーク定業だったので
一応ゲームっぽくはなる 鷹消して神官出した返しに剣登場
ブレードで足掻くものの、そのままメムナイトと狼たちにレイプされたのでした 合掌
in ボム3 見栄え損ない3 弱者の消耗1
out 海3 キャンセル1 剥奪1 神官1 定業1
G2 相手Wマリ こっち7枚 審問すると石鍛冶 昇天 平地 マスティ 鎧 超辛そう
昇天落として鍛冶をリーク、後続続かずジェイスがチラ見スタートしたとこで相手投了
昇天見たので神官戻すか悩むも、ピアス、ハンデス、ボムに任せてそのままで
どーせ攻撃通らんだろうし
G3 相手1マリ 表情はきつそう
ソプター→きらめく鷹の返しに審問 …空振り また鎧さんがいらっしゃる ご愁傷様です
×○○
R2 ヴァラクート
G1 探検をピアスしてから神官 その後神官が果敢に4発位殴るも、こっちのハンドが
薄いせいでタイタン→召喚の罠に対応できない
出ちゃったタイタンを屠るもそのままマナ差を活かされて圧殺
in 精神壊しの罠2 瞬間凍結2 否認1
out ブレード2 見栄え損ない1 ロイル1 神官1
あれ、このカメ入らないんじゃね… この辺からカメ問題に気付き始める
巫女、アベンジャーに対処できるブレードは少し残す フィーバー状態の
アベンジャーを潰せる消耗も残しで でも爆弾で良かった、反省
G2 強迫すると土地4 成長の発作 タイタン アベンジャーみたいなハンド
動かない相手を尻目に4ターン目神ジェイス着地 チラ見した後コスが走ってこない事を
祈ったら来ず ホッとしながら後はブレスト連打からガイア含めて全部カウンター
「検閲」モードにタール坑ぱんちを絡め始めた所で相手投了
G3 2ターン目の動きがカルニハートだったので、このジェイスが着地するチャンスはある
耕作を消し、相手が土地4 達成前カルニだったのでフルタップでジェイス投入
返しに襲い来るコス ひえー チラ見のおかげで即死は免れたものの非常によろしくない状況
ブレストでカウンターと除去をかき集めて何とか時間を稼ごうとする
突っ込んで来た山をブレードすると相手がタイタンキャストしようとする
…5マナしか無いよー? 海貼られてたせいで土地の数間違えたみたい
まあラッキーだと思ったが、このタイミングでタイタン出そうとするってことは当然ハンド
には罠も後続もたくさんだというわけで…
こちらも黒タイタンを引き込むけれど、キャストできるのはいつになるやら
次ターンコスが爆発(山は2つ)、さらにタイタンが来るも、罠もろとも弾く
なぜか生きているジェイス、タイタンキャスト後回しにして山で焼いちゃえばいいのに
ハンドに弱者の消耗があったので、緑タイタン以外はなにきてもいーやと思って
黒タイタンをぶっぱする
ここでアベンジャー。 はい、本日のミスプレイその1
「相手に2マナしか残って無いのにマナリークしない」
3マナ残っていると勘違いしたわけでは決してありません
「アベンジャー」 「はい」
完全に脊椎で返事をしています ちょっと何考えてんのか分かんないっす
消耗で苗木を薙ぎ払い、タイタンで押し切ろうとするもここで相手ヴァラクートモード突入
耕作からタイタンが殺され、ティム山が俺のジェイスとゾンビとタール坑を虐殺していく…
×○×
心が折れかけるも、シュート的思考で次の試合に備える
同じことを繰り返さないのが一番大事
R3 青白コントロール
実は人生初の外人さんとの勝負
人のデッキを躊躇なくショットガンシャッフルなさる ああ、俺のジェイスが…
でもダンディーでかっこよかったからあんまり気にならんかった 不思議
G1 コントロール同士にありがちな、ひたすら土地を並べ続ける展開
合間合間に海貼り合ったり ベレレン消したり
こっちの手札が若干マナフラッド気味だったので積極的にエッジで城砦とか割りにいく
したら相手6マナ位で止まってくれたので神官ビート開始
後は白タイタン消した返しに神ジェイス、ベレレンの返しに黒タイタン、
DoJの返しにジェイスおかわりと細かくアド取り続けて最後は黒タイタン二号機でフィニッシュ
in 否認1 精神壊しの罠2 ボム2
out ブレード3 見栄え損ない1 消耗1
注意すべきは何と言っても昇天 ブレード2枚くらい残しても良かったけど
1本取った強みで強気のサイドボーディング あれ、カメは?
G2 審問 リーク ジェイス 定業 土地みたいな理想手札
1ターン目審問すると、土地土地ベレレンチャリスDoJギデオン
ベレレン落として、チャリス→ギデオンを否認
返しのジェイスでブレストしたら「Enough」と笑顔で握手された
外人さんマジかっこいい
R4 吸血鬼verタッチ赤
G1 1ターン目裂断者出現 吸血鬼相手は確かに有利はつかないが、基本的に引きで何とかなる 臓物の予見者や恐血鬼に対して海で赤マナを潰しながら、海門の神官で場を支える
稲妻でどかされ、貴人追加でライフは黄信号
しかし必殺の弱者の消耗 4点くらい吸われるも、場はだいぶ有利に
速効モードの恐血鬼に殴られるが、強迫で安全確認をした後ジェイス、タイタン降臨
地上を埋め尽くしたゾンビたちが一瞬で21点を削りきる
勝因はブレードを1枚も引かなかったことです
in見栄え損ない3 弱者の消耗1 漸増爆弾3
outブレード4 キャンセル1 剥奪1 マナリーク1
後手だとリーク弱いから減らす
G2 相手のデュレスからマナリークがかすめ取られる
そして着地してしまう闇の後見 見栄え損ない連射したり、消耗で全滅させたりを
繰り返すものの一向に相手の後続が尽きない
タイタンにつなげるのが一番簡単な対処法だが、そう都合よく引けるはずもなく。
ワンチャンボブ死を狙って耐えようと画策するが、鬼人降臨で遠のいていく相手ライフ
ダメ押しの剣でゲームセット
in リーク1
out ロイル1
G3 島島エッジ 爆弾 ジェイス 損ない 消耗
黒マナ引けばいいんだろ? 自称引き強族はキープしました
そして飛んでくるデュレス ジェイスとお別れする
しかし相手の展開もけっこうぬるい 初動貴人を爆殺し、引きこんだ神官でハンド整理
海で引き増しながら黒マナとタイタンを発見 適当に除去した後にタイタン 終了
○×○
タイタンの強さにビビった試合 出せば勝ちじゃんコイツ
後全体的に引きが強かった 三本目なんてサンドバッグも普通にあり得るハンド
まあ向こうのキープもぬるかったということで…
R5 ヴァラクート
G1 先攻 デュレスしたら土地5にハローとアベンジャー …うーん
ぶっぱモードで神官連打からジェイス降臨 チラ見とブレストを繰り返し、でっかいの
全部カウンターして神官ビート完遂
G2 後攻審問→探検 ハロー 土地4 …うーん
またもやジェイスぶっぱからアド差圧殺
○○
R6 ヴァラクート
G1 先攻 順当にマナ加速する相手 海と定業でハンド整理しながら4ターン目に審問
山×2 アベンジャー ハンドのブレードで対応できると分かり一安心
ジェイスキャストからチラ見モード 返しのアベンジャーも上陸前に仕留める
噴火で6点くらい食らうも、エッジで割ってジェイスの奥義まで時間はかからず
G2 耕作の返しに定業しながらハンドを覗く 土地5にタイタンアベンジャー
安心してジェイス着地、残りを全部カウンター
○○
R7 青黒コン
カメとデーモンが採用された、公式の三原さんと近いデッキ
G1 序盤から積極的に海とエッジでマナを縛りに行き、青単4マナで止めることに成功
ジェイスキャストも成功し、盤石かと思われたが、ここでなぜかブレスト連打してしまう
確かにハンドにカウンターもフィニッシャーも不足してはいたが、相手の動きから考えて
黒マナとジェイスをボトムに送る作業に早めに移った方が良かったはず。
ブレスト連打からいまいち有効碑を引き込めない間に、相手はマナベースを少しずつ
回復させていく そしてジェイスをカウンターできずに対消滅
神官&タール坑ビートでライフを詰めていくもカメでストップ、カメ2体並んだところで
ブレード→上陸アタックで一気に8点食らう 消耗でカメたちを薙ぎ払い、デーモンを
カウンター、そして黒タイタンキャスト。
しかし返しに相手も黒タイタン。 先に殴りかかり、ゾンビ2体を残すが消耗の蒸気炸裂
そして遂に相手の場にジェイス登場 チラ見で忠誠度を上げてくる。
この時点で相手ライフは10、相手の場には爆弾(4)、ジェイス(5)
土地8(海付きのタール坑とエッジあり)ハンド1枚
こっちはライフ11、神官と、エッジとタール坑を1枚づつ含む土地が12枚ほど
ハンドはロイル
本体を狙う方が効率がいいと判断、殴り6へ。相手ブレストから爆弾設置。
次のターンにまた本体へ。これで残り2
相手は再びブレスト
そして殴る。 見栄え損ないがタール坑へ、ブレードが神官へと。
ロイルで神官を救出して再展開。値千金の2枚目のタール坑と強迫を手に入れる。
セットしてエンド
相手の場に黒タイタン降臨 ブレストして……エンド
勝利を確信して強迫をキャスト、その後タール坑アクティベート、ぱんち!
相手はおもむろに爆弾(2)を起動
勝ったと完全に思い込んでいた自分は、場をよく見もせずに「はい」と答えてしまう
誘爆する爆弾たち、そして…… 海
相手のエッジが動き出す
「よっしゃ、よっしゃよっしゃ!あぶねー!やった!」いきなり大声で盛り上がる対戦相手
うるさい
起爆にスタックしてエッジを割ること それが出来なかった報いは敗北という形で
呆然としたまま第2ゲームへ
in精神壊しの罠2 否認1 漸増爆弾3
outブレード4 ロイル1 見栄え損ない1
G2 審問からベレレンを落とすスタート ヘックスメイジに神官で答える
決定力を引けないところでキャストされるデーモン&ピアス
これに応じたことでカウンターが尽きてしまう
トップの墓所のタイタンを叩きつけるも、絡みつく決断の手綱
ライフと策が尽きるまで、2ターンほど
××
第一ゲームを決めたミスプレーもそうだが、果てしない数のミスをしていると実感
まだまだ自分が強くなれるということでもある でも悔しい
というわけで5‐2の凡人成績
トップ8の猫先生のデッキを見られて感激、コブラつよいですね
以下デッキについての雑感
急ごしらえにしては、事故も少なく大体安定した周りをしてくれた
やっぱり海と神官がとても強い さすがに4積みは多いかもしれないが、
1マナスペルと組み合わせて細かく動けば大抵の相手に対応できる
見栄え損ないの強さも実感 この日はたまたま序盤に引く機会が多かったが
タップインとの噛み合い、神官との組み合わせ、リークと一緒に構えるなど戦略の
選択肢が広がる良カード 巫女がヴァラクートに広く採用されている現状、
効かない相手は青白くらいだと思われる
逆にそれほど強いと感じなかったのが破滅の刃 3~4ターン目までは見栄え損ないの方
が遥かに強く、青黒や吸血鬼が増えた現在サイドアウトされる頻度も高い
タイタンはそもそもカウンターしたいし、ミシュランも海のおかげで対応できるようになった
中盤から終盤にかけて1~2枚欲しいことが多いので、2,3刺しがベストかと
これに関連して見栄え損ないのメイン増量も検討
弱者の消耗も思ったよりも使い勝手がよかったのでメイン昇格がありうる
大抵のビートを粉砕し、アベンジャーに絶望しないで済む安心カード
そして最強黒タイタン 明らかに3枚に増やすべきカード
ビート相手だと、以下に序盤をしのいでこれにつなぐかというゲームになることが
非常に多かった 青黒ミラーでは基本鏡打ちでしか対処できないので多く入れた方が
有利なのは当然 ヴェンセールが減っているので同系様にサイドの手綱は必須かも
ハンデスは確かに強かったが、1ゲームに1枚引ければ充分なのでメイン増量はしないと思う
同系やヴァラクート相手だと序盤に打ちたいのでサイドに強迫1,2枚ってところか
カメとのお別れ あなたは神官に弱いです 青白には強いけど
別に定業3でも全然困らなかったけど、ピアスを1刺しに戻したいので4にします
1刺しのピアスはデッキの華です
というわけで数々の反省を経て、土曜どこでもGPT篇へと続きます
コメント